SSブログ

いにしえの結婚式

安達が原ふるさと村で
昔懐かし『いにしえの結婚式』が再現された。
日本の農家に伝わる伝統文化
美しい古民家が並ぶ日本の原風景の中で
厳かな儀式を見た。

古き(09.8) 001.jpg














          【長持唄に合わせての花嫁行列】


絹の家から農村生活館まで約30メートルを
「長持唄」に合わせて花嫁行列。
ゆっくり、ゆっくり歩む。
感動的なシーンだ。

古き(09.8) 007.jpg














           【嫁ぎ先の農家に入る花嫁】


JAみちのく安達が
「JAまつり2009」のメーンイベントとして企画。
花婿・花嫁役は公募し、
昨年結婚した夫婦が選ばれた。
JA職員ら約40人が参列した。

古き(09.8) 008.jpg














           【嫁ぎ先の敷居をまたぐ花嫁】

花嫁が仲人さんに手をつながれて
嫁ぎ先の農家の敷居をまたぐ。
感動的なシーンだ。

古き(09.8) 013.jpg














            【囲炉裏端で休む花嫁】


参列者が待つ隣の披露宴席に行く前に
囲炉裏端で休む花嫁。
笑顔になる花嫁・・
現代っ子だ。

古き(09.8) 018.jpg














           【「結び」と「振る舞い」の儀式】

本宮市原瀬地区に伝わる謡曲
「観世流上掛(かみかか)り」に乗せて進行。
結婚式・披露宴にあたる
「結び」「振る舞い」の儀式を実施。

花婿と花嫁がともにお神酒(みき)を飲み交わして
結婚を誓い合う「三三九度の式」や
仲人母が嫁のたんすの鍵を姑に渡す
「鍵渡し」などを披露。

古き(09.8) 020.jpg














           【「高砂」を参列者全員が唄う】


めでたい席では定番となっている
『高砂』を参列者全員で唄う。
簡素なお膳も振舞われた。

古き(09.8) 023.jpg














             【入り口の飾りつけ】


幸せのおすそ分けとして「御縁餅(もち)」をつき
観客に紅白のもちを配った。
幸せをもらってきて
さっそく食べた。

古き(09.8) 025.jpg














           【御縁餅をつく花婿と見守る花嫁】


日本の原風景が無くなっていく中で
古式ゆかしい厳粛な日本の伝統文化を
次の世代に伝承して行く事も
大事な責務なのだろう。
久しぶりに感動を覚えた1日だった。

JAみちのく安達もやるじゃないか・・・


日本の原風景は以下のブログを参照ください。

http://49981367.at.webry.info/200907/article_3.html


夢未来いなか塾でも
昔の農家の道具等の展示を通して
子供達に農文化を伝えていければと・・・



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0