SSブログ

国連科学委員会への公開質問(2)

昨日の国連科学委員会への公開質問(1)の後半部分です。              前半部分は以下ご覧ください。                   https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2021-09-19

3.線量推計値の矮小化(係数を/

【質問9】

放射性ヨウ素の体内摂取量から甲状腺に集まる係数をICRP係数の1/2を採用し、以下の①~③の理由で被ばく線量値を矮小化したと考えます。本件に対するUNSCRARの説明を聞かせてください。  

日本人は西洋人に比較し昆布の摂取量が多い為に甲状腺に集まる放射性ヨウ素が甲状腺に集まるのは西洋人(注)の半分15%)とした。

 注:西洋人は30%としている。

①最近の研究(2015年学術誌論文:K5)によると「特に若い人に食事パターンの変化に伴い、ヨウ素不足が徐々に増加しうる」とある。

②日本人が放射性ヨウ素を摂取した場合に甲状腺への取り込みは16.1±5.4%や,12.8±5.7%とした。この時の被験者は15人及び6人のみで、日本人全体の平均とは言えない

③福島県によるとがん患者の尿中の安定ヨウ素は1Lあたり「100μg」台と少なかった。

  (日本人は300μgと言われてきた。)

4.内部被ばくの線量評価(線量係数)の矮小化

【質問10】

内部被ばくの線量評価に関するICRPの線量係数について、UNSCRARはどのように評価しましたか?

・例えば放射性微粒子がホットスポット的に集中被ばくが生じる不均一被ばく時の内部被ばくの実効線量の計算方法について開示ください。特に線量係数について (電離を受けなかった細胞を「吸収線量」を臓器毎にする平均化する手法採用)

・黒い雨裁判の判決ではICRP勧告・見解(内部被ばく等)を否定

ECRR,矢ケ崎氏(琉球大名誉教授)、西尾氏(元北海道がんセンター所長)等多くの有識者や市民からの不信感

・福島県健康調査検討会からもUNSCEAR2020レポートの線量評価を否定

・ICRPの甲斐委員は7年前に見直しを検討すると小生に回答

 

5.外部被ばく線量値の矮小化

【質問11】

以下の①,②に関するUNSCEARの見解をお聞かせください。

①各自治体の外部被ばく線量値の平均値では個人の被曝線量の実態を示せない。各自治体毎の最大被ばく線量値(95パーセンタイル)と最少被ばく線量値も示すべき。

②個人線量測定時のバックグラウンド値は過剰に引き過ぎている。

バックグランド値は空間線量値ではなく子ども達が装着している状態のオンファントム測定した線量値を採用すべき。また子ども達の行動パターンも考慮すべき。

  ⇒バックグラウンド値は0.54と0.63 mSvとしているが ⇒0.24mSv程度が妥当(※) 

詳細は以下をご覧ください。

https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2021-04-22

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/302/01/N000/000/000/161906861162644080329.pdf

    

.甲状腺がんの多発は放射線の影響

①UNSCEAR2013年報告による甲状腺がんのリスクの記述

UNSCEAR noted a theoretical possibility that the risk of thyroid cancer among the group of children most exposed to radiation could increase and concluded that the situation needed to be followed closely and further assessed in the future. However, thyroid cancer is a rare disease among young children, and their normal risk is very low.

【質問12】甲状腺がんのリスクの記述がありますが、具体的にその根拠等を解説ください。

②A129では、0.2%(約200人強?)程度は100mGyの被曝をしたと推定。【質問13】この根拠となるデータ等を開示し、詳細に解説ください。

③パラグラフ220,221で事故時5歳までのグループでは放射能に起因した甲状腺がんが約16~50例(★)になると推定。

【質問14】この根拠についてデータ等を開示し、詳細に解説ください。

④福島県の評価部会ではUNSCAER2020レポートの線量評価には問題が多いとして、UNSCEARレポートの採用を否定

【質問15】UNSCEARの見解をお聞かせください。何故否定されたとお考えでしょうか?

⑤日本国内の4つの論文(津田氏、加藤氏、土岐氏等)では甲状腺がんの発症には地域差があるとしている。 

【質問16】これらの論文の根拠があいまいとして無視し、明石氏らの関与により鈴木元氏や福島医大の論文を主に採用した理由を開示ください。

⑥チェルノブイリ原発事故後に生まれた、35,000人の子ども達(1998~2000年実施)の超音波検査で甲状腺がんはゼロでした。(福島では10万人中38.3人)

【質問17】上記結果から福島での甲状腺がんは過剰診断ではないと断言できますが、UNSCEARの見解をお聞かせください。

 

⑦UNSCRAR2020レポートの日本語のプレスリリースで読売新聞は「将来にわたり被ばくを直接原因とするがんなどの健康影響が増加する可能性は低い」としています。「影響があったとしても統計的に検出できない」ではなく「放射能の影響がないと評価した」と誤読を誘導し、上記①~③や215,218【別紙7】とも矛盾しています。

【質問18】

1)何故UNSCRARは事実と異なる事を日本のメデイアにプレスリリースをし、国民に誤った メッセージを与えるようなミスリードを誘導したのでしょうか?これはUNSCEARの公式見解でしょうか?

2)改めて正しい情報を日本語でプレスリリースする必要があると思いますが、その予定は

ありますか?

【質問20】

7.日本作業グループの役割・ミッション

日本作業グループが2020レポートの執筆はしていないという事ですが、詳細分析には日本作業グループが強く関与しているので、都合のよい論文やデータを恣意的に選択して結論を誘導していないでしょうか?

また、明石氏は鈴木元氏との私的なつながり(共同論文多数)があり、鈴木氏の論文を優先的に採用した事実が無いかを検証すべきですが、UNSCEARとしての見解をお聞かせください。

•5. The reviews of the literature reported in the three published white papers and carried out subsequently have been conducted by a group of scientific experts (the Expert Group), supported by a group of scientific experts from Japan (the Japanese Working Group), and under the direction of two senior technical advisers, and a project manager.
•The detailed analyses were conducted by expert task groups set up for the purpose under the leadership of relevant members of the Expert Group and with involvement of relevant members of the Japanese Working Group.
•Some of the experts were assisted in their work by supplementary staff in their national institutes. An expert supported by Japan assisted the secretariat in Vienna. All involved were required to declare any potential conflicts of interest, which were reviewed by the secretariat to confirm that there were no conflicts of interest for the work in which the experts were involved. The work was carried out in accordance with a quality plan for the project.
•6. The secretariat provided support to the technical work, interalia, by arranging a visit by the Expert Group to Japan to discuss research work being carried out in Japan on the levels and effects of radiation exposure due to the FDNPS accident with Japanese researchers, by convening meetings in Vienna of the task groups carrying out the detailed analyses to facilitate the planning and implementation of this work, by providing a platform for online meetings and an online workspace for sharing and managing data and information, and by liaising with governments and other international organizations. The Governments of Australia, France, Germany, Japan, Norway and the United Kingdom made in kind contributions through expertise in this project.

8.UNSCEARの中立性への疑問

【質問21】

UNSCERARの中立性についてUNSCEARの見解をお聞かせください。

UNSCEARの内情をよく知る元WHO放射線・公衆衛生顧問キース・ベーヴァーストックが

2014年11月に来日し、日本外国人特派員協会での記者会見スピーチ要旨が以下。

『委員のほとんどは、経済的重要性の高い原子力推進プログラムを持つ各国政府の指名制で、これらの政府はまたUNSCEARに資金も提供している。原子力産業ロビーに批判的な声をあげてきた研究者でUNSCEAR報告書の作成に関与している人はいない』

※外務省がUNSCEARの報告書作成に、2013年度約7000万円の資金を提供。2017年度には改訂版作成のため新たに7000万円拠出。被災者たちが日本政府を訴えた裁判で、日本政府の拠出金によって作られた報告書を「中立で」「国際的に権威ある」「科学的知見」として日本政府の弁護に使っていることになる。

お願い

UNSCEAR 2020レポートに関し、多くの専門家や市民の疑問に答えくださる事に感謝いたします。そして、その疑問解決の為には情報共有化が欠かせません。世界中の政府、地方自治体、専門家、メデイアそして市民が正しく情報共有する為にはUNSCEARのHP上(Web上)に日本語と英語のQ&Aのサイトを至急準備して頂くようお願いいたします。また、至急日本語版の発刊もお願いいたします。

 

We strongly request  UNSCEAR to prepare the English and Japanese Q&A web site (UNSCEAR HP) as same as  ICRP shares all public comment at its website.

By operating the open Q&A web site, UNSCEAR will be recognized as fair and reliable committee. Please prepare the above mentioned web site soon, we can also assist this important work.

Your prompt action and reply would be highly appreciated.

Best regards,

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0