SSブログ

甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案に対する意見提出

「甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案に対する意見(パブリックコメント)を提出した。但し、マニアル案はほとんど読んでいない。(読む気になれない)

所管省庁・部局名等: 原子力規制庁 長官官房放射線防護グループ 放射線 防護企画課 



提出意見:
1. パブリックコメントにかける前に国民に対し
1)福島で甲状腺被ばく線量測定ができなかった(恣意的にしなかった)原因と 反省を明らかにすること。
2)このマニアルの概要を国民の前に説明する事。(パワーポイント作成は必 須)


2. この長文のマニアルを読んで誰が理解できるだろうか? もう少し理解できるように、概要をパワーポント等でまとめ自治体職員が理解で きるようにすべきだ。緊急時にこの長文マニアルは読めないし、理解できない。

3. マニアルを作成する前に基本は被ばくをさせない事が最重要。 その為には以下を実施すべき。
1)避難計画の作成(現状のインフラで100万人規模の住民を一斉に避難する 事は不可能

2)安定ヨウ素剤配布基準の見直し(PAZ住民は避難できない!)
3)安定ヨウ素剤を誰が、いつ、どのように配布するのが決まっていない状況 で、被ばくを前提とするマニアルの作成は順番が逆。このマニアルは被ばくを前 提に作成されている。

4. 甲状腺測定と体表面のスクリーニング、そして安定ヨウ素剤の配布、避難計画の提出を同時に一体的な作成が必須。

5. 上記の条件がそろっていない状況で、被ばくを前提とするマニアルは次のス テップ。パブリックコメント募集を撤回すべき。

6.このマニアル作成にあたり、検討に参加した外部専門家4人の中で鈴木元氏 はUNSCEAR2020/2021報告書作成にあたり、内部被ばく線量を無かった事 にした人物で、更に福島県の甲状腺評価部会の座長にもなっている。 このような公正・中立に欠ける外部専門家の元で作成したマニアルは信頼できな い。撤回すべきだ。

鈴木元氏がUNSCEAR2020・2021レ報告書作成に当たり、どう関与 してきたかは以下をご覧ください。
UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか(前半)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-12
UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか(後半)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-13

7.被ばく線量の推定方法は『今後の検討課題』としている事は、今まで鈴木元 氏らが検討してきた事は間違いだったのか?これでは対策にもならないし、マ ニュアル作成の基準値設定としても科学的根拠に欠けている。

8.『今後の検討課題』では、何の為の測定なのか、住民の健康に係る評価にはならない。

9.本人に実測値はその場で伝えなければ、目的達成にはならないし、その時に 基準や健康への被害の可能性、今後の健康管理等の資料も渡すべき。 これが医療行為(検診)の位置づけにあたるならば、検診結果を本人に伝える事 は当然の事。一体何の為の測定なのか?本末転倒になっていないか?  ⇒医療法で問題にならないのか(医療行為のうちの検査結果データは本人に開 示が基本)

10.3週間以内を基本はこれで良いか(ヨウ素の線量値が4分の一程度以内に なる2週間程度を基本目標とすべきではないか? 3週間以内はマストにする必要があるのではないか?(福島の場合は1か月以上 も過ぎ、測定無意味としてしまった経緯あり)

11.避難所の規模(避難者数)と測定器(測定箇所)の数(避難者の数と2週 間以内から換算)の規定も必要。

12.19歳以下にした根拠は何か?福島では多くの高齢者が甲状腺がんになっ ている。一般的に甲状腺がんは高齢者の方が多い。 測定の優先順位は必要だが、全員測定すべき。  ヨウ素剤配布の40歳未満との整合性が取れない?ヨウ素剤は高齢者も摂取して 良い事になっている。

13.避難所の混乱が理由として19歳以下にしたすれば本末転倒であり、測定 不可能なら原発稼働を止めるのが筋だ。

14.PAZ(原発から5km圏内)住民は測定不要とした根拠は何か?PAZ住民は 取り残される可能性大。政府を信用しないPAZ以外の住民が我さきに避難し、道 路は渋滞しPAZ住民は取り残される。東海第二はまさにその典型。(100万人 以上が一斉に避難する。信頼失った政府や県の指示には従わない。個人の判断で 行動。特に高速道のインターに向かって車は渋滞し、PAZ住民は避難できない)

15.サーベイメータでの0.2μSvと甲状腺等価線量100mSvとの関係式を 明示すべき。

16.BG値をどう測定するのか?福島の1080人の例のように、BG値が大き すぎて測定結果がマイナスにならないか? →被ばく無かった事にされてしまっ た。
(このデタラメな測定結果をUNSUEAR2020/2021レポートの根拠とされ てしまった。これを主導したのが自らの失態を隠そうとUNSCEARに強く関与し た鈴木元氏と元放医研の明石眞言氏)

17.BGが0.2μSv/hの場所では0歳児の100mSvの甲状腺被ばくを測定 する事は不可能。放射能で汚染された避難所では0.2μSv以下の測定場所を探 すのは不可能。どうやって正確に測れるのか?

18.プルームが来襲してきた場合の長時間屋内退避した場合の屋内退避効果は 木造建築の家屋ではほとんどない。プルームが去ってからの窓を開けずに屋内に 留まると逆に内部被ばくが屋外よりも大きくなる。その事実がこのマニアルでは 検討されていない。UNSCEAR2020/2021報告書では鈴木元氏が屋内退避効果は 0.1から1.0の中間の0.5を採用し、内部被ばくを矮小化した。


詳細は以下ご覧ください。
UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか(前半)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-12

19.すでに甲状腺に取り込まれたヨウ素に対する対処方法は無いのか?(24 時間以内ならば安定ヨウ素剤を飲めば少しは効果あり?)基準を超えた住民には 今後の健康管理についてもマニュアルを配布すべき

20.除染基準を40,000cpm(当初の基準の3倍)にした根拠は何か?計算式を提示すべき。40,000cpmは300mSv相当で高すぎないか?なぜ、当 初の13,000cpm(100mSv)ではなぜダメなのか?その半分の 7,000cpmぐらいにすべきではないか?

21.福島での事故時に体表面の除染の基準値を13,000cpmから 100,000cpmに上げてしまった基準との整合性は?高被ばくしながら、除 染もしてもらえなかった住民への謝罪と反省はないのか?

22.避難所の混乱を避ける為と言うなら、本末転倒。住民の健康を守る事を目的とするなら、あるべき基準(13,000cpmまたは半分の7,000 cpm)にすべき。できないなら、原発の稼働はあってはならない。

23.除染とは具体的に何を実施するのか?除染の方法も基準化し提示すべき。



 

 

 

 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0