SSブログ

無責任な経産省が日本を潰す

以下は本日のツイッターを転載

★米小型モジュール原発(SMR)事業の頓挫で、環境NGOと原子力NPO団体が、日本から出資していた政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)の損失額の開示と、責任を問う共同声明(RIEF
https://rief-jp.org/ct13/140712

★SMR
の価格が高くなる事は当初から分かっていた。日本政府がGX法案を成立させ、原発推進(SMRの開発推進も含む)に舵を切った数か月に頓挫。岸田(経産省)の無知・無能・無責任は重大!『SMRは放射能汚染、核廃棄物、事故リスクに加え、テロや戦争のターゲットとなるリスクは従来の原発と変わりない。経済性が高いと喧伝されるが、単位発電量当たりコストはむしろ増加。』
ここ20年以上の経産省の政策は全て失敗!経産省が日本を潰す!

★SMRも原発である以上、放射性廃棄物が出る。米スタンフォード大の核燃料研究者リンゼイ・クラル氏らは225月、SMRの場合、大型原子炉で起こる物理反応の違いから「管理と処分を必要とする核廃棄物の量が230倍に増える」との研究結果を発表している。

★古賀氏『経産省が原発に必死なのは原発で官僚の”互助会”(天下り先の確保)を維持しているから』『電力会社が怒ると(経産省の)人事が動く』。原発事故後電力会社や関連団体への天下りは71人。官僚は上を見て自分の就職先を見る。事故当時再エネ推進派の官僚も原発推進へ変身!無責任な経産省が日本を潰す!

経産省は日本の為、日本国民の為ではなく、自らの天下り先の確保・利権・保身の為だけに動いている。

 

 

 

 

 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

県民健康調査検討委員会へ要望書提出

 11月24日に新たなメンバーでの県民健康調査検討委員会が開催される。その検討委員会あてに『福島原発事故による被ばくの真相を明らかにする会』が以下の要望書を提出した。

                                  〈要望書〉 


県民健康調査検討委員会各位殿       2023年11月16日
甲状腺評価部会各位殿
   福島県・県民健康調査課・佐藤課長殿
 福島医大・県民健康管理センター長、各部門長

日頃のご尽力に感謝申し上げます。


私たち『福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする会』(明らかにする会)は、 福島原発事故の甲状腺がんと放射線被ばくの因果関係について、福島医大の論文はじめ多くの論文やデータを真剣かつ集中的に研究してまいりました。 更に、2020年3月に「UNSCEAR2020/2021報告書」が発行されてからは、他の多くの研究者らと共に UNSCEAR2020/2021 報告書の検証をしてまいりました。 


その結果、
1.大阪大学・名誉教授の本行忠志氏によって、UNSCEAR2020/2021報告書には100ヶ所以上の間違い、線量評価の過小評価、矮小化、捏造等がある事が明らかとなりました。特にプルームによる初期甲状腺等価線量の内部被ばく値は、高エネルギー加速器研究所・名誉教授の黒川眞一氏によって約1/100(2桁以上)の矮小化が確認されました。

更に昨年7月に、いわき市等で開催された、UNSCEAR 主催の『パブリック・ミーテング』での質問や事前の公開質問等の結果、 その間違いや歪曲・捏造がいっそう明らかとなりました。
尚、UNSCEARへの質問結果や回答は『UNSCEAR2020/2021報告書検証ネットワーク』の以下のHPに公開しています。
『UNSCEAR 2020/2021報告書に日本側はどう関与したか』※やUNSCEAR 2020/2021報告書に100ヶ所以上の問題点を提起した結果、UNSCEARからは2020/2021報告書に代わる新しい報告書の刊行もあり得るとの回答を得ています。  


11月6‐8日に開催された第66回・日本放射線影響学会でも大阪大学・名誉教授の本行忠志氏によってUNSCEAR 2020/2021報告書の問題点について発表(資料1、資料2)されましたが、その場にいた元甲状腺評価部会長の鈴木元氏からの質問も異論も出なかったようです。この事はUNSCEAR2020/2021報告書作成に強く関与し、評価部会でもUNSCER報告書の内容を説明した鈴木元氏が、その問題点を認めた事に他なりません。この事によっても評価部会や検討委員会での過去の議論は白紙撤回すべきと考えます。

2.本会員の加藤聡子氏(理学博士)らによって発表されたCancers誌論文『福島の小児甲状腺がんとUNSCEAR2020/2021甲状腺量との間の地域線量反応と被ばく起源:チェルノブイリ並みの高濃度131I被ばく』(資料3、資料4)から、福島甲状腺がん発生率とUNSCEAR2020/2021甲状腺量との間の1、2巡目検査における量反応関係から、
①甲状腺がんは放射線被ばく由来である事、
②更に福島の実際の甲状腺被ばくはチェルノブイリ並みであり、UNSCEAR2020/2021報告書の50~100倍である事も明らかとなりました。


3.福島医大論文には多くの疑問や間違いがある事が判明しました。福島医大の論文は甲状腺吸収線量(等価線量)を自ら評価・検証する事なく、多くの論文は単にUNSCEAR報告書に依拠しているものであり、その依拠するUNSCEAR報告書の科学性が崩れたことで、医大の多くの論文の信頼性が崩れた事は明らかです。

更に甲状腺がんの被ばくとの関連についての福島医大論文は交絡因子の必要3条件を無視した交絡因子の調整と有意差検定の誤用といったロスマンの疫学やASA(アメリカ統計学会)の警告を無視する初歩的な誤りをしています。(資料5)


注:12.5年も経過し、未だに結論がでていない。検証を速やかに、かつ正確(科学的)に実施する為、福島医大が保有する情報を可能な限り世界に公開する事は必須です。
更に、偏った結果を防止し、速やかな結論を出す為にも福島医大に加え、第三者(他大学)にも検証を委託する事が重要ではないかと考えます。


私たちは福島原発事故以来、長期間にわたる検証・検討結果に基づいて、UNSCEAR 2020/2021報告書の間違い(線量評価の矮小化や捏造等)や福島医大論文の問題点を明らかにし、350人もの甲状腺がんは福島原発事故由来によるものである事を明らかにしました。
貴検討委員会や評価部会の皆様方にはUNSCEAR2020/2021報告書の多数の問題点(甲状腺等価線量評価の矮小化、歪曲、捏造、間違い等)をご認識いただき、正しい科学的情報に基づいて、以下の4点を早急に検証・実施されますよう強く要望いたします。


                               〈要望事項〉

1.上記資料1~5を検証し、UNSCEAR2020/2021報告書や福島医大論文を再検証・精査する事。特に甲状腺等価線量の再検証をする事。
(福島医大は事故から12.5年経過しても、未だに甲状腺等価線量(プルームの吸入による初期内部被ばく含む)の独自検証はしていない)


2.今までの検討委員会や評価部会の議論は100ヶ所以上の問題点が指摘されているUNSCEAR2020/2021報告書や、疫学統計学の初歩的な誤りが多い福島医大の報告(論文)に依拠している。上記理由により、いずれの報告書(論文含め)も科学的な正確性には欠けている事が明らとなった。

 その基本が崩れれば、 結論はまったく違ったものになる。正確な甲状腺等価線量値や疫学統計をベースに、今までの議論を再検証する事。


3.その結果として福島の小児甲状腺がんの多発が、福島原発事故による放射線被ばくに起因することを科学的な結論として認め、速やかに公表すること。
(この事が350人もの甲状腺がん患者の救済にもつながる。現状では被害者に対し人権侵害と言わざるを得ない。)


4.科学的根拠(エビデンス)を示さず、単にUNSCEAR2020/2021報告書の矮小化した被ばく線量値をもとに『過剰診断』だとする推論が崩れた事は明らか。
過剰診断についてUNSCEARもIRACも科学的エビデンスがあるかのような印象操作している。過剰診断とするなら、その科学的エビデンスを速やかに提示する事。 
(現状では甲状腺がん患者の心情を無視・軽視しており、憲法13条で保障する最も重要な価値であり、生存を基盤とする人格権の軽視と言わざるを得ない。)


注1:鈴木元氏は、過剰診断かどうかは30年過ぎないと明らかにならないと言明。
注2:過剰診断とすれば、福島医大は必要もない甲状腺がん患者の手術をした事になり、これは医療ミスになるのではないか?倫理的、科学的にも矛盾しているのではないか?


添付資料1: 放射線影響学会発表スライド:(注)
『福島原発事故による被ばく線量の推定に 使用されたUNSCEAR 2020/2021報告書 には、100以上の問題点が見られる』
注:英語で行われた学会発表スライドを日本語版にしています。

添付資料2:『UNSCEAR2020/2021報告書の甲状腺がんに関連 する項目の問題個所とその問題点のまとめ』     


添付資料3:Cancers誌論文 『福島の小児甲状腺がんとUNSCEAR2020/2021甲状腺量との間の地域線量反応と被ばく起源:チェルノブイリ並みの高濃度131I被ばく 』 

添付資料4:『UNSCEAR福島報告書の問題点 
甲状腺がんのデータからチェルノブイリ並み初期被ばくにより多発する福島甲状腺がん』


添付資料5:『福島医大論文の疑問や間違いがある例』
               
                             
   福島原発事故による被ばくの真相を明らかにする会

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

講演・討論集会ご案内

【講演・討論集会ご案内】
福島甲状腺がんの被ばく起因を確証した国際医学専門誌CANCERS論文の紹介とその意義
―福島原発事故による被曝に対して医療保証の継続・拡充を訴える―
日時:2023 年1 1 月2 3 日(木)午後4 時~6 時30 分 Zoomオンラインにて開催
申込みURL: https://x.gd/qHKUC
テーマ:福島小児甲状腺がんとUNSCEAR甲状腺線量との間の地域線量反応と被ばく起源:チェルノブイリ並みの高濃度 131I 被ばく  他

主催:福島原発事故による甲状腺被曝の真相を明らかにする会
詳細は以下ご覧ください。
申し込みURLも以下からも・・・
http://natureflow.web.fc2.com/HP/index.html
―――以下講演内容に対する補足説明―――
★加藤聡子氏(理学博士)らによって発表されたCancers誌論文 『福島の小児甲状腺がんとUNSCEAR2020/2021甲状腺量との間の地域線量反応と被ばく起源:チェルノブイリ並みの高濃度131I被ばく』から、福島甲状腺がん発生率とUNSCEAR2020/2021甲状腺量との間の1、2巡目検査における量反応関係から、
①甲状腺がんは放射線被ばく由来である事、
②更に福島の実際の甲状腺被ばくはチェルノブイリ並みであり、UNSCEAR2020/2021報告書の50~100倍である事も明らかとなりました。
★大阪大学・名誉教授の本行忠志氏によって、UNSCEAR2020/2021報告書には100ヶ所以上の間違い、線量評価の過小評価、矮小化、捏造等がある事が明らかとなりました。

11月6‐8日に開催された第66回・日本放射線影響学会でも大阪大学・名誉教授の本行忠志氏によってUNSCEAR 2020/2021報告書の問題点について発表されましたが、その場にいた元甲状腺評価部会長の鈴木元氏からの質問も異論も出なかったようです。

この事はUNSCEAR2020/2021報告書作成に強く関与し、評価部会でもUNSCER報告書の内容を説明した鈴木元氏が、その問題点を認めた事に他なりません。
【以下は私的コメント】:
今までの県民健康検討委員会や甲状腺評価部会の議論は100ヶ所以上の問題点が指摘されているUNSCEAR2020/2021報告書や、疫学統計学の初歩的な誤りが多い福島医大の報告(論文)に依拠している。
上記理由により、いずれの報告書(論文含め)も科学的な正確性には欠けている事が明らとなった。
その基本が崩れれば、 結論はまったく違ったものになる。
この事によっても評価部会や検討委員会での過去の議論は白紙撤回すべき。
UNSCEAR報告書作成の為の国内対応委員会のメンバーの18名の選任は日本政府であり、UNSCEAR内部の日本作業グループの5名も日本政府の傘下になっている組織(放医研、放影研、JAEA)から構成されている。
今後のUNSCEARに新しい報告書を刊行させる為には、論文や学会での発表、そしてプレス発表や記者会見、要望書の提出、それに新聞投稿等や国会での質問や質問主意書の提出等で世論を変えていく事も必要。又UNSCEARへの問題提起も大事。
UNSCEARを動かす為には日本政府の意向が大きく左右されるはず。(その為の資金の拠出も必要)
世論の力で日本政府(環境省、外務省、内閣府等)を動かす必要がある。鈴木元氏や放医研の外堀を埋めつくしたい。
まずはUNSCEAR2020/2021報告書の問題点を知る事から始めませんか??
NATUREFLOW.WEB.FC2.COM

明らかにする会
























nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

燃える安達太良山

紅葉は終わったが、安達太良山に朝日が当たると、山頂付近の白い雪と山肌が真っ赤に燃える。快晴と天気が良いと山肌の赤と青空、そして山頂付近の白い雪のコントラストの色彩に感動する。

日頃見慣れた風景だが、こんな日は安達太良山から元気をもらえる・・・
気持ちの良い1日が始まる・・

時間とともに山肌の色と青空の色が変わっていく・・・


IMG_5380.JPG


IMG_5382.JPG


IMG_5387.JPG


IMG_5381.JPG


IMG_5388.JPG


IMG_5389.JPG


IMG_5391.JPG


IMG_5392.JPG


IMG_5393.JPG



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

紅葉の只見線

昨年は車で只見川と田子倉ダムの紅葉を楽しんだ。今年は只見線から只見川の紅葉を楽しもうと、早朝起きて只見線の会津柳津駅に向かった。会津柳津駅⇔会津川口駅を電車で往復。

晴れの天気予報も午前の早い時間帯は曇りがちで、紅葉もそれほど綺麗ではなかった。それでも片道1時間10分のローカル線の旅を楽しんだ。

ワンマンカーで、乗車券の支払い方法はバスと同じ。運転手のいる最前列のドアからの乗車と下車。しかも5,000円札も10,000万円札も使えない。コインと1,000札を持ち合わせていなかったが、事前に運転手に伝えていたら、途中の駅で両替してくれた。
途中の早戸駅でも下車して写真を撮るのに、停車時間を調整してくれるはからいも・・・

問題は窓ガラスが汚れていた事。社内に音楽でも流したり、簡単な観光案内もしてくれればいいのにと思いながら・・・やはりJRの限界なのだろう・・今後も継続的に観光客が来てくれるのかを心配する旅でもあった。

乗車しているのはほとんどが観光客。地元の人は高校生以外は乗らないようだ。運転本数が少ない事で、地元住民には不便なようだ。しかも自宅から駅までの交通手段もないとなると、自宅から目的地まで自家用車になってしまうとの事。


IMG_5133.JPG

IMG_5137.JPG

IMG_5140.JPG

IMG_5142.JPG

IMG_5144.JPG

IMG_5147.JPG

IMG_5148.JPG

IMG_5150.JPG

IMG_5161.JPG

IMG_5164.JPG

IMG_5166.JPG

IMG_5167.JPG

IMG_5173.JPG

IMG_5175.JPG

IMG_5176.JPG

IMG_5177.JPG

IMG_5187.JPG

IMG_5189.JPG

IMG_5191.JPG

IMG_5193.JPG

IMG_5194.JPG

IMG_5197.JPG

IMG_5201.JPG

IMG_5206.JPG

IMG_5209.JPG

IMG_5210.JPG

IMG_5215.JPG

IMG_5223.JPG

IMG_5234.JPG

IMG_5236.JPG

IMG_5248.JPG




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島県への情報提供(第2弾)

11月7日に開催された、放射線影響学会で大阪大学・名誉教授の本行さんが発表したパワーポイントを福島県に提供した。

国連科学委員会(UNSCEAR2020/2021報告書には、100以上の問題点被ばく線量矮小化・過小評価、改竄、間違い等)がある事が報告されました。

又実際の福島県内の被ばく線量はUNSCEAR報告書の50~100倍との加藤聡子さんの論文をもとに座長の質問に答えた。

福島県にTELで確認したら、11月24日に検討委員会が開催されとの事。https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/602009.pdf

新検討委員会や評価部会のメンバー全員に本スライドや加藤さんの論文・資料を届ける為には『要望書』の形にして、PDFの資料を添付する必要がある。(URLではダメとの事)

『要望書』はUNSCEAR2020/2021報告書を基本とした審議・検討ではなく、本行さんや加藤さんの学会・論文発表を基本とすべきといった内容にし、正しいデータをもとに審議を最初からやり直すべきといった内容にするか???

 

 

  ーーー以下転載ーーー

福島県・県民健康調査課
 佐藤課長殿
 菅野主幹殿
 関係各位殿 

日頃のご尽力に感謝いたします。

先日、202311 3日(金・祝)~4日(土)に福島テルサで開催された『放射線防護の民主化フォーラム』」で、大阪大学名誉教授の本行忠志さん(『明らかにする会』のメンバー)から、国連科学委員会(UNSCEAR2020/2021報告書には、100以上の問題点(被ばく線量矮小化・過小評価、改竄、間違い等)がある事が報告されました。

また、11月7日に開催された放射線影響学会でも本行さんがUNSCEAR2020/2021報告書の問題点(資料添付)について発表し、元甲状腺評価部会長の鈴木元氏が真ん中で聴いていたようです。鈴木元氏が大きく関与(被ばく線量値の矮小化・過小化工作)したUNSCEAR2020/2021報告書の被ばく線量値の矮小化・間違いを指摘したのにも関わらず、特に鈴木氏からの質問や反論は無かったとの事でした。(間違いを認めたという事)

座長(広島大学・保田教授)から、実際はどれぐらいの被ばく線量値かとの質問に対し、本行さんが、加藤聡子さんらが発表した論文()によると、実際の福島県内の被ばく線量はUNSCEAR報告書の50~100倍との回答をしています。これに対しても鈴木元氏からは特に異論は出なかったようです。 

少なくとも放射線影響学会ではUNSCEAR2020/2021報告書のインチキぶり(鈴木元氏や明石眞言氏らによる矮小化工作)が公表・認知されたという事です。

 加藤聡子さんらの論文や解説パワポは以下ご覧ください。

論文:https://fukushimakyoto.namaste.jp/akiraka/pdf/individual-dose2-response-and-radiation_COR-2022-4-102.pdf

解説パワポ:4-1_20231104_Kato.pdf (ccnejapan.com)

放射線影響学会で本行さんが発表した解説付きスライド(日本版)とポスターを添付いたします。是非、福島県が独自に検証する事を期待します。

今後の新検討委員会や甲状腺評価部会では、UNSCEAR2020/2021報告書ではなく、この資料をベースに議論する事が前提です。是非、メンバー全員へ配布するようお願いいたします。

福島県には350名もの甲状腺がん患者が、異常なまでに多発した事は事実であり、既に一部の患者には転移も見られます。もしも、手術しなくとも良いがんだったと主張(過剰診断)とするなら、医大は医療事故(犯罪)を起こした事になります。

事故後13年にもなろうとしているのもかかわらず、科学的にも矛盾したことがまかり通り、真実を未だに明らかにしようとしていません。

これは福島医大はじめ鈴木元氏らの御用学者らが事実を隠蔽、矮小化し、原因究明を長引かせようとする国の思惑通りに動いているからです。

福島県としては国側に立つのではなく、被害者側に立って、甲状腺がん患者に寄り添い、甲状腺がんの原因究明とがん患者の救済を最優先するようにお願いいたします。

またこのような御用学者を甲状腺評価部会長や県民健康調査検討会の座長に据え置く事は、原因究明を長引かせる事になり、人権侵害でもあり、県民の為にはなっておりません。

また福島医大だけへの委託も検討必要です。問題解決を早める為にも医大保有のデータの開示が必須です。

以下ご参考です。

【鈴木元氏や明石眞言氏はUNSCEAR2020/2021報告書にどう関与したか?】
前半:https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-12
後半:https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-13

【高村昇氏はやはり御用学者だった】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-05-28

【被ばく原因を否定する福島医大を批判する】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-05-01





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

処理汚染水放出差止訴訟

2023年8月24日に強行された、汚染水(処理汚染水)の海洋放出は漁業関係者との『関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない』という約束を反故にしており、決して許されるものではない。

漁業者に対しては漁業行使権の侵害と生業を破壊する人格権侵害、一般市民には平穏生活侵害を根拠に、東電には海洋放出の差し止めを、国には海洋放出関連の許可の取り消し等を求め、2023年9月8日(一次訴訟)と11月9日(二次訴訟)に福島地裁に提訴した。

海洋放出する事は原発事故で既に多くの被害を受けた被害者に対し、『二重の被害』を発生させたことになる。また環境法規や国際条例に違反する可能性があり、このまま海洋放出を許すわけにはいかない。

国に対しては以下の4つの請求をしている
1.原子力施設実施計画変更認可(R4.7.22付け)の無効確認
 (無効確認訴訟)
2.原子力施設実施計画変更認可(R4.7.22付け)の取り消し
  (差し止め訴訟)
3.原子力施設実施計画変更認可(R5.5.10付け)の取り消し
  (取り消し訴訟)

4.使用前検査終了書(R5.7.7付け)に取り消し(取り消し訴訟)
東電に対しては以下の請求をしている
1.汚染水の海洋への放出をしてはならない(民事差し止め訴訟)

裁判所とは一人当たりの印紙代でもめている。全ての請求は利害が共通しており、お金を請求する裁判で無いので、最低額(13,000円の印紙代でよいはずだと弁護団は主張。裁判所による嫌がらせ(国からの圧力?)では無いのだろうか?



IMG_5338.JPG

IMG_5334.JPG

IMG_5342.JPG

IMG_5344.JPG

IMG_5345.JPG

IMG_5346.JPG

IMG_5347.JPG

IMG_5349.JPG



 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

深紅の安達太良山に月と霧が・・

紅葉の山肌が朝日に照らされ、真っ赤に燃える安達太良山・・・
その上に満月と明けの明星?が・・・

裾野には雲(霧)が流れる幻想的な姿を現すあだたら山・・・
撮影日は10月31日の早朝6:00頃


IMG_4948.JPG

IMG_4935.JPG

IMG_4946.JPG

IMG_4963.JPG

IMG_5005.JPG

IMG_5012.JPG

IMG_4939.JPG

IMG_5003.JPG

IMG_5015.JPG

IMG_4954.JPG

IMG_4968.JPG

IMG_5007.JPG


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

世界遺産・平泉

北東北の旅の最終日は世界遺産の平泉。

その中でも中尊寺と浄土庭園が残る毛越寺と観自在王院跡は見逃せない。中尊寺は黄金に輝く金色堂はじめ広大な境内の多くの堂宇が点在する。

平安時代後期、奥州藤原氏によって統一された奥州。その中心都市が平泉。中尊寺の黄金建築や毛越寺の庭園には、藤原氏の平和への願いが込められている。
金色堂は奥州藤原氏初代の清衡が造営で、国宝に指定されている。
毛越寺は2代基衡が造営。3代秀衡が完成させた。
観自在王院は2代基衡の妻の建立と伝えられる寺院。

IMG_4915.JPG

IMG_4929.JPG

IMG_4928.JPG

IMG_4921.JPG

IMG_4923.JPG

IMG_4925.JPG

IMG_4924.JPG

IMG_4918.JPG

IMG_4931.JPG

IMG_4910.JPG

IMG_4913.JPG

IMG_4866.JPG

IMG_4868.JPG

IMG_4873.JPG

IMG_4890.JPG

IMG_4893.JPG

IMG_4894.JPG

IMG_4899.JPG






 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島県への情報提供

福島県・県民健康調査課の佐藤課長宛に送付しました。

今後も継続的に福島県には情報提供していく。
福島県に献本した冊子『チェルノブイリ並み被ばくで多発する福島甲状腺がん』(福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする会発行)は課長はじめ課員(どこまで読みこんでいるかは不明も)は読んでくれているようだ。

この冊子はUNSCEAR2020/2021報告書の被ばく線量値の矮小化・歪曲・改竄等を暴いている。さらにどのように鈴木元氏や明石眞言氏ら日本側の御用学者がUNSCERA報告書作成で裏工作していたかを情報公開をもとに暴いている。


   ーー以下転載(主幹以上は実名を記す)ーー 

福島県
県民健康調査課

 佐藤課長殿
 菅野主幹殿
  関係各位殿

日頃のご尽力に感謝いたします。

202311 3日(金・祝)~4日(土)に福島テルサ「3階」にて、東京で開催されるICRP総会(11月6日~9日)に対抗する形で、『放射線防護の民主化フォーラム』が開催されました。

その中で、大阪大学名誉教授の本行忠志さん(『明らかにする会』のメンバー)から、国連科学委員会(UNSCEAR2020/2021報告書には、100以上の問題点(被ばく線量矮小化・過小評価、改竄、間違い等)がある事が報告されました。

このUNSCEAR2020/2021報告書は鈴木元氏や明石眞言氏らの御用学者らのUNSCEARへの工作活動によって、歪められ、矮小化され、『福島の甲状腺がんは放射能被ばくが原因ではない』とされている事が、誤りである事が明らかとなりました。(詳細以下URL

3-1_20231103_Hongyo.pdf (ccnejapan.com)

主な線量の過小評価は以下の通り。

1.甲状腺ヨウ素取り込み率を1/2にした
2.屋内退避効果を1/2にした
3.避難者の飲料水以外の経口摂取被ばくを無視した
4.プルーム(放射性雲)による吸入被ばく推定に用いたATDMは、2桁以上の不確実性を伴う
5.推定値は平均値で表され、肝心の最大値が不明

一昨日開催された放射線影響学会でも、本行名誉教授がポスター発表しており、前福島県の甲状腺がん評価部会の座長の鈴木元氏もこのポスター発表を聴いています。
特に質問は無かったとの事で、彼自身もUNSCEAR報告書のデタラメを認めた事を意味します。
今後、鈴木元氏は公の立場で、デタラメなUNSCERAR2020/2021報告書を公言する事は出来なくなったという事です

少なくとも放射線影響学会ではUNSCEAR2020/2021報告書のインチキぶりが公表・認知されたという事です。

今後、UNSCEARには2020/2021報告書に代わる、科学的な改訂版の刊行を求めていく必要があります。350人もの甲状腺がん患者を、原発事故による放射能被ばくでは無いとする訳にはいかないのです。

甲状腺がんの真相を明らかにすることが福島県の責務です。福島県としての、この事実を検証してください。UNSCEARの事務局長には小生から5回にわたり問題提起をしており、今後新たな論文等が出されれば、改訂版を出す事も可能との回答も得ています。(詳細以下)

UNSCEAR事務局長からの返事 (2か月遅れてアップ)
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-11-04

★フォーラム当日の資料は以下
http://www.ccnejapan.com/?p=14287

または

放射線防護の民主化フォーラム 2023-2030 with 飛田晋秀写真展、減思力展、原子力災害考証館furusato | 原子力市民委員会 (ccnejapan.com)

★フォーラムに関する小生のブログは以下
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-11-06

今後もUNSCEAR議長と事務局長には2020/2021報告書に代わる改訂版の刊行を要望していく予定です。

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島民報が汚染水に関する投稿掲載を拒否

10月13日付けの福島民報の『みんなのひろば』に、いわゆる原子力ムラの学者からの投稿記事が掲載された。(以下の写真添付)

しかしながら、この投稿は政府が言っている事を主張しているだけで、問題の本質をすり替えている。間違ってはいないが、正しくはない。
福島民報社に抗議(TEL)したら、是非反論の投稿をしてほしいとの事だった。そこで10月20日に以下の記事を投稿した。掲載の可否について何度かTELしたが、本日『総合的な判断で掲載はしない』との返事であった。社内で会議を開いて決定したという。


一方的な投書を掲載し、その反論は掲載しないというのは、公平・中立であるべき新聞社としてのジャーナリズムにも欠けている。福島民報としての立ち位置が分かった。正しい情報を提示すべくジャーナリズムに欠けた判断だ。

数年前ま、小生が投稿すると100%掲載してくれていた。今回初めて掲載を拒否された格好だ。掲載して欲しくない部分は修正してでも掲載すべきであろう。そんな寛容性も無くなったしまった福島民報には失望した。しして地元新聞社のあまりの不勉強さにも呆れている。


ーー掲載拒否された投稿記事が以下ーー

『処理水の海洋放出に合理性はなく、日本が失うものは甚大!』
10月13日付けの『処理水、中国の対応は非科学的』の投稿は日本政府の代弁であり、問題をすり替えている。デプリに直接触れた半減期が1570万年のヨウ素129など62種の放射性核種を含む汚染水と通常運転時のトリチウム排出量と比較している。水俣のように将来健康被害が出ないとする保障はない。


国際原子力機関は「処理水放出を推奨も支持もしていない事を強調する」とし、お墨付きは出していない。中国、ロシア、韓国以外にもドイツの環境大臣や太平洋地域諸国も反対し、国連推奨のSDGsの「海の豊かさを守ろう」にも違反している。

問題の本質は汚染水対策の失敗により、汚染水が増え続けている事。止水できれば海洋放出は必要ない。他の有効な施策がありながら、最も安い34億円の海洋放出を選択したが、その費用は430億円にも増えた。


更に処理水に伴う施策費用として、各省の総額は4,150億円も計上。全て血税であり、貧困対策にも回せる金だ。中国や香港、ロシアからの海産物輸入禁止で年間約1,500億円の損失。


880トンのデプリを仮に1日1キロ取り出したとして2500年かかる。「海洋放出は廃炉の為には避けて通れない」と言うが、デプリ取り出しの目途が立っていない状況で、今急いで海洋放出する合理性は見当たらない。国際的信頼失墜含め、日本が失うものはあまりにも甚大。今すぐ海洋放出を止めるべきだ。


   以下が原子力ムラの学者による投稿記事

IMG_3976.JPG





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

放射線防護の民主化フォーラム

【放射線防護の民主化フォーラム】
~UNSCEAR2020/2021報告書には100ヶ所以上の問題点~
 (問題点:被ばく線量の過小評価・矮小化・改竄等)

11月6~9日に東京で開催されるICRPの総会に対抗し、3~4日の2日間、福島市で『放射線防護の民主化フォーラム』が開催された。
その中で大阪大学名誉教授の本行忠志さんから国連科学委員会(UNSCEAR)2020/2021報告書には100以上の問題点(被ばく線量矮小化・過小評価、改竄、間違い等)がある事が報告された。

主な線量の過小評価は以下の通り。
1.甲状腺ヨウ素取り込み率を1/2にした
2.屋内退避効果を1/2にした
3.避難者の飲料水以外の経口摂取被ばくを無視した
4.プルーム(放射性雲)による吸入被ばく推定に用いたATDMは、2桁以上の不確実性を伴
5.推定値は平均値で表され、肝心の最大値が不明
今後、UNSCEARには2020/2021報告書に代わる科学的な改訂版の刊行を求めていく必要がある。350人もの甲状腺がん患者を原発事故による放射能被ばくでは無いとする訳にはいかない。UNSCEAR事務局長からは今後あらたな論文が出れば、改訂の可能性を示唆する回答を得ている。

今後UNSCEARにデタラメな2020/2021報告書を撤回させ、新たな報告書を刊行させるよう、UNSCEARに働きかけるとともに、日本政府にも働きかける必要がある。

★詳細は以下のブログをご覧ください。↓
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-11-04
★当日の資料は以下↓
http://www.ccnejapan.com/?p=14287
★大阪大学医学部・本行名誉教授の資料
http://www.ccnejapan.com/wp-content/3-1_20231103_Hongyo.pdf

IMG_5080.JPG

IMG_5082.JPG

IMG_5083.JPG

IMG_5126.JPG

IMG_5127.JPG

IMG_5128.JPG

IMG_5129.JPG





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

UNSCEAR事務局長から返事が届いた

 8月と9月(※)にUNSCEARの事務局長に『UNSCERA2020/2021報告書に日本はどう関与したか』の英訳を5回にわけ、メールを出したところ、以下の返事がUNSCEAR事務局長から届いた。(届いたのは9月19日)

※UNSCEARが夏休みの為、夏休み明けに以下の手紙を4回に分け送付した。

UNSCEAR2020/2021報告書の被ばく線量の矮小化・改竄等の問題個所が100ヶ所以上もある事が判明している。国連科学委員会ではなく『国連非科学委員会』と名称を変えたらどうか?

あいまいな言い方だが、

『新たな関連科学情報や査読付き文献が入手可能になった場合、その量と質を考慮し、委員会はUNSCEAR 2020/2021報告書以降に発表された情報の影響について、レビューと評価の必要性を評価する。』

と新たな報告書を出す事の可能性を示唆している。

今後UNSCEARにデタラメな2020/2021報告書を撤回させ、新たな報告書を発行させるよう、UNSCEARに働きかけるとともに、日本政府にも働きかける必要がある。

その為にはメデイアに如何に分かりやすく問題点を解説し、記事や報道に取り上げてもらう事が大事。あった被ばくを無かった事にしてはならない。

 ーーー原文は以下ーーー

Dear Mr T,

Thank you very much for the emails of 3 August, 4 September, 5 September, 7 September, 9 and 18 September 2023. Your concerns and the information provided to the secretariat are well received and noted.

Following the UNSCEAR public event in Iwaki last year, additional information about the UNSCEAR 2020/2021 Report, annex B and its preparation have been made available for the public on the UNSCEAR website (under “Questions and Answers”, in English UNSCEAR 2020/2021 Fukushima Report - Frequently Asked Questions and Answers and and Japanese 東電福島第一原子力発電所事故 (unscear.org)).

When new relevant scientific information and peer reviewed literature become available, considering its quantity and quality, the Committee will evaluate the need for review and assessment of the implications of information published since the UNSCEAR 2020/2021 Report.

Sincerely,

Borislava Batandjieva-Metcalf  (UNSCEAR事務局長)

  ーーー    ーーー

日本語訳は以下(本文のみ)

83日、94日、95日、97日、99日、2023918日付のEメール、誠にありがとうございました。皆様のご懸念と事務局への情報提供は十分に受け止め、留意しております。

昨年のいわきでのUNSCEAR公開イベント後、UNSCEAR2020/2021報告書、附属書Bおよびその準備に関する追加情報が、UNSCEARウェブサイト(「Q&A」の下、 英語ではUNSCEAR 2020/2021福島報告書-よくある質問と回答、日本語では東電福島第一原子力発電所事故(unscear. org))。

新たな関連科学情報や査読付き文献が入手可能になった場合、その量と質を考慮し、委員会はUNSCEAR 2020/2021報告書以降に発表された情報の影響について、レビューと評価の必要性を評価する。

   ーーー   ーーー

小生がUNSCEAR事務局長あてに送付した手紙(5回に分け)は以下。

【UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-08-03

UNSCEARが夏休みの為、夏休み明けに以下の手紙を4回に分け送付した。

【UNSCEARへの手紙(その1)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-09-04-1

【UNSCEARへの手紙(その1)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-09-05

【UNSCEARへの手紙(その1)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-09-07

【UNSCEARへの手紙(その1)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-09-11


ある臨床医のつぶやき(ツイッター)
『医学部教授になるには、それなりに大変だったろうに、その医師人生の最後の最後、裁判で国側の意向におもねる証言をするとか、それも事実を歪め被害者を見捨てるばかりか医師として自らの矜持すら捨ててしまう人って、いったい自分が何のため、誰のために医師になったのか、自問自答しないのだろうか。』

 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本海に沈む夕日

北東北の旅のもう一つの目的は、日本海に沈む夕日を眺める事。今回は2日間とも天候が良く、良いポイントで日本海に沈む夕日を捉えられた。

6月頃は、同じポイントで日本海に沈む夕日と日本海から登る朝日を見れる場所がある。
さすがに10月は同じポイントでは夕日と朝日は見れなかったが、車を運転していると朝日が日本海方面から登るポイントにも出くわす。


旅の楽しみは天候に大きく左右される。太陽が出るか出ないかで、景色の色が大きく左右される。特に紅葉や新緑時は太陽の光によって景色が一変する。

旅は太陽頼み・・・6日間の旅で雨に出くわしたのは早朝の1時間程度・・最終日の平泉は曇りや雨の天気予報が外れ、快晴だった・・


              【青森県・深浦町】
IMG_4591.JPG


IMG_4594.JPG


IMG_4595.JPG


IMG_4597.JPG


IMG_4596.JPG


IMG_4587.JPG


IMG_4590.JPG


IMG_4601.JPG


【秋田県】(山形県との県境)


IMG_4244.JPG


IMG_4256.JPG


IMG_4265.JPG


IMG_4272.JPG


【秋田県・男鹿半島】
IMG_4413.JPG


IMG_4417.JPG


【青森県・不老ふ死温泉】
日本海を眺めながらこの露天風呂につかった・・・長生きできるかな?
IMG_4565.JPG




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

紅葉の十和田湖と奥入瀬渓流

北東北の旅の4日目は世界文化遺産の北東北縄文遺跡群の一つ、津軽半島入口にあるつがる市・亀ヶ岡石器時代遺跡を見学。ここは遮光器土偶(国重要文化財)は発見された縄文遺跡。

何故、北東北には縄文遺跡が多いのか?縄文人はどこから来たのか?縄文中期には地球温暖化による縄文海進によって内陸まで海が迫っており、内陸の遺跡に貝塚が多い。縄文時代の文化の中心は北東北だった。

午後には十和田湖と奥入瀬渓流へ・・・弘前市側から十和田湖の休屋(高村光太郎の乙女の像のある場所)に行く道路の一部が通行止めになっている為に迂回し、十和田湖を一周。おかげで今までは見た事のない展望台から十和田湖を眺める事ができた。
 
十和田湖も、奥入瀬渓流も中国人の観光客が多いのに驚く。約半数は中国人と言った印象。白神山地(十二湖)や平泉にも中国人は多かった。中国の経済成長と円安が影響しているのだろう・・・


IMG_4751.JPG

IMG_4759.JPG

IMG_4756.JPG

IMG_4752.JPG

IMG_4747.JPG

IMG_4741.JPG

IMG_4730.JPG

IMG_4726.JPG

IMG_4723.JPG

IMG_4697.JPG

IMG_4685.JPG

IMG_4673.JPG

IMG_4679.JPG

IMG_4688.JPG

IMG_4700.JPG

IMG_4693.JPG

IMG_4706.JPG

IMG_4694.JPG

IMG_4705.JPG

IMG_4717.JPG




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

世界遺産・白神山地(十二湖)

北東北の旅の3日目は世界遺産(自然の部)の白神山地(十二湖)。昨年6月の沼の青さと、木々の緑の美しさに感動し、紅葉の時期に再び訪れてみた。

秋田県・青森県はこの秋クマの出没が多い事もあり、山への深入りは避け、人の多い湖沼群周辺に限定した。

白神山地は青森県と秋田県の県境に広がる130000ヘクタールに及ぶ広大な山岳地帯。このうち原生的なブナ林で占められている、16971ヘクタール1993年に世界遺産(自然の部門)に登録された。


IMG_4466.JPG

IMG_4467.JPG

IMG_4469.JPG

IMG_4470.JPG

IMG_4473.JPG

IMG_4475.JPG

IMG_4480.JPG

IMG_4481.JPG

IMG_4483.JPG

IMG_4485.JPG

IMG_4486.JPG

IMG_4487.JPG

IMG_4491.JPG

IMG_4499.JPG

IMG_4500.JPG

IMG_4504.JPG

IMG_4510.JPG

IMG_4511.JPG

IMG_4515.JPG

IMG_4518.JPG

IMG_4548.JPG

IMG_4550.JPG

IMG_4531.JPG

IMG_4532.JPG

IMG_4534.JPG

IMG_4555.JPG

IMG_4558.JPG

IMG_4438.JPG

IMG_4458.JPG

IMG_4447.JPG

IMG_4457.JPG

IMG_4444.JPG





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本100名山・紅葉と白とピンクの鳥海山・・

昨年6月には7泊8日の北東北+三陸海岸の震災慰霊の旅を実施した。今回は第2弾として紅葉の時期に5泊6日で北東北を巡る旅を実施。

鶴岡→秋田→男鹿半島→白神山地(十二湖)→津軽→十和田湖→八戸→盛岡→平泉をめぐる。日本100名城の3ヶ所(久保田城:秋田市、根城:八戸市、盛岡城)続日本100名城の2ヶ所(鶴ヶ岡城:鶴岡市、秋田城)世界遺産3か所(白神山地と北東北の縄文遺跡群数か所、平泉)を巡ってきた。更に紅葉の鳥海山と十和田湖と奥入瀬渓流、男鹿半島、そして日本海に沈む夕日を堪能。

初日は鶴岡の歴史をたどる。そして鳥海山の5号目まで車で登った。見ごろな紅葉と前日に山頂付近に積もったの雪の白さのコントラストが絶妙。

そし日本海に面した道の駅からは日本海に沈む夕日に照らされて、山頂の白い雪と山肌がピンク色に染まる鳥海山が見事。海に目をやれば、まさに沈もうと真っ赤に燃える太陽・・・山と海の美しさを同時に味わえる、絶好のポイント。

IMG_4214.JPG


IMG_4217.JPG


IMG_4202.JPG


IMG_4203.JPG


IMG_4209.JPG


IMG_4210.JPG


IMG_4241.JPG


IMG_4261.JPG


IMG_4195.JPG


IMG_4248.JPG


IMG_4265.JPG


IMG_4272.JPG


IMG_4252.JPG




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ライトアップされた「いちょう並木」

福島市のあづま総合運動場にあるいちょう並木のライトアップ初日に遭遇した。520mにわたって、116本のいちょうの木が植えられている。まだ色づきは完全ではなく、今年は夏の暑さの為か、いちょうの葉っぱが小さく、迫力感、ボリューム感に欠ける。

ライトアップ初日なので、NHKはじめ多くのTV局が17:00のライトアップの取材に来ていた。いちょう並木の真ん中に三日月と吾妻の山々が見え、絵になる。

取材のTVカメラマンに教えてたら、感謝された。
TVのニュース番組で、いちょう並木の上に出た三日月も映し出していた。


IMG_4128.JPG


IMG_4119.JPG


IMG_4117.JPG


IMG_4116.JPG


IMG_4108.JPG


IMG_4106.JPG


IMG_4102.JPG


IMG_4129.JPG


IMG_4131.JPG


IMG_4126.JPG



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

汚染水の海洋放出に合理性はなく、日本が失うものは甚大!

IAEAは処理水放出を推奨も支持もしていない事を強調する」とし、お墨付きは出していない。中国、ロシア、韓国以外にもドイツの環境大臣や太平洋地域諸国も反対し、国連推奨のSDGsの「海の豊かさを守ろう」にも違反している。

問題の本質は汚染水対策の失敗により、汚染水が増え続けている事。止水できれば海洋放出は必要ない。他の有効な施策がありながら、最も安い34億円の海洋放出を選択したが、その費用は430億円にも増えた。

更に処理水に伴う施策費用として、各省の総額は4,150億円も計上。全て血税であり、貧困対策にも回せる金だ。中国や香港、ロシアからの海産物輸入禁止で年間約1,500億円の損失。

政府やメディアは『処理水、中国の対応は非科学的』として中国を非難したり、デプリに直接触れた、半減期が1570万年のヨウ素129など62種の放射性核種を含む汚染水にもかかわらず、世界中の通常運転時の原発からのトリチウム排出量と比較したり、問題の本質を歪め、まさにフェイクのオンパレード。水俣のように将来健康被害が出ないとする保障はない。

880トンのデプリを仮に1日1キロ取り出したとして2500年かかる。「海洋放出は廃炉の為には避けて通れない」と言うが、デプリ取り出しの目途が立っていない状況で、今急いで海洋放出する合理性は見当たらない。

国際的信頼失墜含め、日本が失うものは経済的、政治的、社会的、人道的、国際的にもあまりにも甚大。
国益と国民の健康が損なわれていく。
今すぐ海洋放出を止めるべきだ。


 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

西吾妻の紅葉

裏磐梯から西吾妻スカイバレーを通って、白布温泉、米沢に抜けた。裏磐梯の紅葉は少々早かったが、西吾妻は紅葉真っ盛り・・・


以下はHPからの一部転載。
西吾妻スカイバレーは山形県側米沢市の名湯白布温泉から、福島県側北塩原村桧原湖までの全長17.8Kmに渡る山岳観光道路で、ヘアピンカーブの連続で白布峠の南側は東鉢山七曲りと称する芸術的なカーブが続き走行時には注意が必要ですが、目の前には見事な景色が続きます。

 白布峠の展望台からは桧原湖と磐梯山の絶景を味わえるほか、天候次第では、北の飯豊連峰や朝日連峰も遠望できます。

特に紅葉の時期はお勧めで、ナナカマドやヤマウルシなどの深紅とダケカンバの黄色、トドマツの緑のコントラストが鮮やかです。


IMG_4070.JPG


IMG_4072.JPG


IMG_4073.JPG


IMG_4074.JPG


IMG_4076.JPG


IMG_4078.JPG


IMG_4079.JPG


IMG_4081.JPG


IMG_4084.JPG


IMG_4067.JPG









nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

紅葉の裏磐梯・五色沼と曲沢沼

裏磐梯の五色沼と、沼に映える紅葉の絶景が見れると噂を耳にして曲沢沼に出かけて見た。五色沼入口の毘沙門沼に着いた時は7時台と早い為に、観光客はほとんどいない。散策路には誰一人歩いていない。

4km程度離れた反対側の散策路入口(柳沼側)に回ると、多くの観光客がすでに散策路を歩いていた。福岡県や奈良県、そして海外(フィリオピン等)からの観光客が・・・

但し、裏磐梯の最盛期の紅葉には1週間程度早かったようだ。自宅を出る時は快晴。しかし山一つ隔てた裏磐梯は雲が多く、磐梯山山頂付近は雲に隠れて残念・・
1888年の磐梯山の噴火によって川がせき止められ、多くの湖沼群ができた。五色沼湖沼群は、毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、竜沼、るり沼、青沼、柳沼で構成され、全長約4kmに渡る。

 

               【五色沼】

IMG_4003.JPG


IMG_4007.JPG


IMG_4008.JPG


IMG_4012.JPG


IMG_4013.JPG


IMG_4010.JPG


IMG_4021.JPG


IMG_4023.JPG


IMG_4033.JPG


IMG_4036.JPG


IMG_4039.JPG


IMG_4047.JPG


【曲沢沼】
IMG_4054.JPG

IMG_4056.JPG


IMG_4057.JPG


IMG_4063.JPG

【磐梯山】
IMG_4064.JPG

【檜原湖】

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

キジと暮らす!?

自宅前の道路に朝6:40頃にキジ(オス)が現れ、しばらくの間「ケンケーン」と甲高い声を発しながら、エサをついばんでいた。その様子を写真に撮る事ができた。

羽の模様が『さくら模様』になっている事に驚く。個体特有なのか、繁殖期にのみこのような模様が出るのか定かではない・・・図鑑等に掲載されているキジ(オス)には、このようなきれいな『さくら模様』にはなっていない。

「朝キジが鳴けば雨、地震が近づけば大声で鳴く」との予知能力は本当か?本日の天気予報は終日晴。大声ではなく、ごく通常の鳴き声なので、地震の心配はなさそうだが???

キジに関するHPによると以下のような記載がある。
全長80cm(オス)、60cm(メス)。尾の長いことが特徴の、地上性の、ニワトリ大の鳥です。本州・四国・九州に分布しています。

オスは濃い緑色の体で、繁殖期になると、ハート型の赤い顔になり、「ケーンケーン」と鳴きながらメスを求めます。

昔から日本人とかかわりの深い鳥として、「桃太郎」をはじめいろいろな物語や、「焼野の雉(きぎす)、夜の鶴」などの子を思う親の愛情の深さを表わすタトエ話がありますが、現在でも草刈機に頭をとばされてしまうメスが出るほど巣の卵を大切にしています。

「朝キジが鳴けば雨、地震が近づけば大声で鳴く」といった予知能力まで与えられていると言われます。
日本の鳥、つまり国鳥に選ばれていながら、狩猟が許されているという、何とも不幸な鳥です。キジの中で、全身緑色のものは日本キジと呼ばれていますが、中国南部の亜種にも緑色化したものもいます。一般に鳥では、湿度の高い地方では色彩が濃色になり、黒っぽくなる例が知られています。


IMG_3993.JPG


IMG_3990.JPG



IMG_3989.JPG



IMG_3995.JPG



IMG_3998.JPG



IMG_3997.JPG



IMG_3987.JPG



IMG_3999.JPG







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本100名城・二本松城

福島県内には日本100名城が会津若松城(鶴ヶ城)、白河小峰城、そして二本松城(霞が城)の3城ある。
その一つの二本松城は平山城で、別名霞ヶ城・白旗城と呼ばれる。2007年に国の史跡に指定された。「霞ヶ城公園」として日本さくら名所100選に選定されている。

二本松城は標高345mの「白旗が峰」に築かれた城郭からなる梯郭式の平山城である。江戸時代は二本松藩主丹羽氏の居城となった。

現在は「霞ヶ城公園」として整備されており、石垣と再建された箕輪門がある。山上の本丸には天守台、石垣が近年になって再構築された。また、城の入り口には二本松藩7代藩主・丹羽高寛が一夜のうちに自然石に藩政改革と綱紀粛正の指針を刻ませた「戒石銘碑」がある。
三の丸では、毎年『菊人形展』が開催されている。今年は『徳川家康』の歴史の場面がテーマ。
 
IMG_3764.JPG


IMG_3765.JPG


IMG_3768.JPG


IMG_3770.JPG


IMG_3772.JPG


IMG_3771.JPG


IMG_3784.JPG


IMG_3783.JPG


IMG_3789.JPG


IMG_3788.JPG


IMG_3787.JPG


IMG_3786.JPG

IMG_3779.JPG

IMG_3794.JPG


IMG_3790.JPG


IMG_3792.JPG










nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本100名山・安達太良山

日本100名山の一つ、安達太良山は紅葉真っ真っ盛り・・・
今日も快晴、秋晴れ。山頂付近の紅葉が見頃・・・

自宅の2Fからカメラのズームを覗くと、山肌の樹木の紅葉(赤、黄、緑)が、くっきりと見える。ロープウェーを使って登る必要はない。(計画していたが、登必要がない事に気づく(笑)・・・)
吾妻連峰の一切経山と吾妻小富士も良く見える・・・
 
以下HPから一部転載
智恵子抄や万葉集にも詠まれ、多くの人々に親しまれている安達太良山。とにかく人気が高く、夏のシーズンは登山者で山頂が人で埋まるほど。しかしそれは安達太良山本峰周辺に限られる。これを外せば、まだまだ静かな山歩きが楽しめる。

北から、鬼面山(1,482m)、連峰最高峰の箕輪山(1,728m)、鉄山(1,709m)、安達太良山(1,700,)、和尚山(1,602m)と主脈を重ねる。


写真は全て自宅か自宅周辺から・・・


IMG_3916.JPG


IMG_3919.JPG


IMG_3922.JPG


IMG_3925.JPG


IMG_3929.JPG


IMG_3928.JPG


IMG_3927.JPG


IMG_3930.JPG


IMG_3938.JPG


IMG_3955.JPG


IMG_3956.JPG


IMG_3961.JPG


IMG_3962.JPG

【吾妻・一切経山】
IMG_3959.JPG







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本100名山、吾妻・一切経登山

秋晴れの日、日本100名山の一つ吾妻・一切経山(1948m)に久しぶりに登り、さわやかな汗をかいた。夏の登山は暑くて疲れるが、この時期の登山はバテが少ない。多くの登山客が登って行く。


栃木の会社の愛好会の団体、大阪から10時間かけて来たとう女性は来た甲斐があったと笑う・・但し、ほとんどが高齢者。見納めに来たという郡山からの高齢者。それでも20歳代の若い登山者も散見された・・

一切経山頂から見下ろすコバルトブルーの五色沼(魔女の瞳)と周辺の紅葉がマッチしきれい。しかし、魔女の瞳を眺めながら弁当を食べていると、吹き上げる風はさすがに寒い・・
 
以下HPから一部転載
一切経山は福島県と山形県の県境に連なる吾妻連峰の一座で、山頂のさらに奥に佇む火口湖・五色沼は、太陽光によって色が変化して見えることから「魔女の瞳」あるいは「吾妻の瞳」と称され、絶景ポイントとして人気です。

コース途中の酸ヶ平(すがだいら)や鎌沼では夏、チングルマ、コバイケイソウ、ワタスゲなど多くの高山植物が花を咲かせ、桶沼周辺などに見られるネモトシャクナゲは福島県花でもある希少種。自生地は国の天然記念物にも指定され、名実ともに花の宝庫といえるのが吾妻連峰なのです。

               【一切経山】
IMG_3823.JPG


IMG_3825.JPG


IMG_3829.JPG


IMG_3828.JPG

【鎌沼】
IMG_3838.JPG


IMG_3862.JPG


IMG_3865.JPG

【魔女の瞳(五色沼)】
IMG_3855.JPG


IMG_3858.JPG

【鎌沼】
IMG_3878.JPG


IMG_3881.JPG


IMG_3886.JPG


IMG_3892.JPG


IMG_3901.JPG

【福島盆地】
IMG_3843.JPG


IMG_3905.JPG


IMG_3813.JPG

【磐梯山】
IMG_3805.JPG













nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

小浜の紋付祭り

コロナ禍で一時中断・あるいは縮小されていた小浜の紋付祭りが通常通り開催された。但し最終日(後祭り)は中止された。本祭りの午後(神輿が塩松神社に上がってしまっていた(残念!)に行ってみた。

年々人口減少、少子化で太鼓をたたく子供たちが少なくなってきたので、10年前ぐらいから女の子も太鼓や笛を吹いているように変化してきた。
伝統を繋ぐのも大変な努力と労力、そして知恵が必要だ。

以下はHPから転載


塩松神社は、天喜3年(1055年)源頼義が安倍頼時父子を追討のおり、家臣の伴次郎助兼が信仰していた宇都宮慈現明神(うつのみやじげんみょうじん)を勧請したものと言われています。


御神輿渡御(おみこしとぎょ)の始まりは江戸時代、塩松神社が二本松藩、丹羽公の支配下にあったとき天明の飢饉の村内の復興のために、村民が丹羽公にお金を献上して、御神輿渡御の許可を受け、その御神輿に供奉(ぐぶ)する形で太鼓台がそれについて回るようになったと伝えられています。そして、その形は200年以上たった今でも変わることなく受け継がれています。

正式名称は「塩松神社例大祭」ですが、本祭りに関係者全員が紋付羽織袴(もんつきはおりはかま)の正装をするところから「紋付祭り」と呼ばれています。



IMG_3641.JPG


IMG_3647.JPG


IMG_3653.JPG


IMG_3668.JPG


IMG_3676.JPG


IMG_3699.JPG


IMG_3700.JPG


IMG_3714.JPG


IMG_3733.JPG


IMG_3730.JPG


IMG_3741.JPG


IMG_3744.JPG


IMG_3735.JPG


IMG_3746.JPG


IMG_3747.JPG








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本100名城・仙台城

日本100名城の一つに指定されている、仙台城(青葉城)は中世の千代城を改修し、伊達政宗が2年余で築いた城。政宗は大規模な土木工事を行い、青葉山に石垣、土塁で防御した本丸を築いたが、天守は上げなかった。

伊達政宗は米沢城(続日本100名城)に生まれ、18歳で家督を継ぐと、わずか5年で南奥羽の覇権を握るまでになった。

豊臣秀吉の小田原攻めでは秀吉に従い、関ヶ原の闘いでは徳川方として戦った。その後仙台藩の初代藩主となり、それまで居住していた岩出山から領民を移住させた。治水工事や新田開発を進め、仙台藩62万石の礎を築いた。
 
政宗自身が遺言で墓所に定めた、伊達政宗が眠る霊屋「瑞鳳殿」が仙台城近くにある。政宗死後に殉死した家来たちも一緒に眠る。
 
伊達政宗は武芸だけでなく、和歌、漢詩、書、茶の湯、能、食べ物、海外の文化、桃山文化の建造物や装飾など、さまざまな事に興味を持ち、優れた才能を発揮した文化人でもあった。
 
仙台城に着くと、仙台市内の北側にかかった大きな二重の虹と伊達政宗像が迎えてくれた。


IMG_3484.JPG


IMG_3485.JPG


IMG_3490.JPG


IMG_3491.JPG


IMG_3480.JPG


IMG_3479.JPG


IMG_3497.JPG


IMG_3504.JPG


IMG_3505.JPG


IMG_3510.JPG


IMG_3514.JPG


IMG_3520.JPG


IMG_3521.JPG


IMG_3533.JPG


IMG_3529.JPG


【政宗が眠る瑞鳳殿】
IMG_3542.JPG


IMG_3545.JPG


IMG_3546.JPG


IMG_3550.JPG



IMG_3551.JPG



IMG_3555.JPG






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本の名湯・銀山温泉

一度は行ってみたい温泉、銀山温泉に山形から宮城・松島に行く途中に寄ってみた。

15世紀に銀鉱が発見され、江戸初期に大銀山として栄えた「延沢銀山」をその名の由来に、銀山の閉山後も湯治場として栄え続けた温泉。大正末期から昭和初期にかけて建てられた洋風木造多層の旅館が川の両側に立ち並ぶ。


またテレビドラマ「おしん」の舞台になるなど、風情の漂う街並み・・
大正ロマンの香り残すモダンな雰囲気を残す宿や、江戸時代の旅籠を思わせる、昔懐かしいたたづまい・・・


海外からの宿泊客も多かった。
山間の深い谷間に並ぶり温泉街に、集中豪雨や大地震での山崩れや洪水の被害が出ないのだろうかと気になったりもした・・・



IMG_3340.JPG


IMG_3337.JPG


IMG_3338.JPG


IMG_3342.JPG


IMG_3343.JPG


IMG_3347.JPG


IMG_3356.JPG


IMG_3358.JPG


IMG_3359.JPG


IMG_3360.JPG








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本三景・松島

日本100名城と戦国武将+縄文文化の歴史を巡る山形・宮城の旅の2日目。100名城の一つ多賀城跡訪問後、伊達政宗の痕跡を巡る為に松島へ・・
松島には伊達政宗が約5年の歳月をかけて再興した瑞巌寺がある。
五大堂やみちのく伊達政宗博物館もある。

4年ぶりの松島。修学旅行の児童達や外国人で混雑していた。
まずは高台にあるホテルの露天風呂につかりながら松島湾を見下ろす。

IMG_3389.JPG


IMG_3390.JPG


IMG_3393.JPG


IMG_3445.JPG


IMG_3447.JPG


IMG_3448.JPG


IMG_3450.JPG


IMG_3452.JPG


IMG_3456.JPG


IMG_3460.JPG


IMG_3465.JPG


IMG_3469.JPG


IMG_3468.JPG








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

日本100名城・山形城

日本100名城+続日本100名城+歴史資料館や博物館(国宝の土偶『縄文の女神))めぐりの第2弾。2泊3日の旅。上山城→山形城→山形県立博物館(国宝・縄文の女神)→多賀城→青葉城(仙台城)→白石城を巡る。

 

山形城は日本で5番目に大きく、東北一の面積を誇る。現在の市街地は三の丸にあたる。その大きさに圧倒された。今の霞が城公園は本丸と二の丸で、その回りは内堀で、三の丸の外側にも外堀がめぐらされいたようだ。

現在の芋煮会で全国的に有名になった、馬見ヶ崎川は、当時の川は市街地(山形駅)近くを流れていたのを今の位置に移したようだ。当時の土木工事のスキルにも圧倒された。

 

以下はウィキペディアから一部転載

山形城は、山形市霞城町にあった別名は霞ヶ城(かすみがじょう)と呼ばれる。国の史跡に指定され、日本100名城に選定されている。

 

おおよその城郭構造の基礎は、最上義光の時代につくられ、鳥居忠政の時代に現在の形に整えられたもの。江戸時代には山形藩の政庁が置かれた。現在は、武家屋敷群のあった三の丸が市街地化しているが、本丸、二の丸跡が霞城公園として残されている。

 

建造物では、大手南門が、市内の万松寺山門として移築され現存する

 

山形城は、本丸(2.83ヘクタール)・二ノ丸(27.99ヘクタール)・三ノ丸(234.86ヘクタール)を三重の堀と土塁で囲まれた輪郭式の平城で、東北では最大です。外郭である三ノ丸は、現存する日本最大の天守がある姫路城の外郭(約233ヘクタール)や内曲輪(約23ヘクタール)よりもそれぞれ広くなっております。

 

石垣には馬見ヶ崎川で採掘された玉石(安山岩)を割った石材を用い、割り面を前面に利用しています。本丸は御殿のみで天守はありませんでしたが、二ノ丸には江戸時代前期まで三階櫓がありました。今も残る二ノ丸の堀や土塁・石垣は、最上氏改易後の元和8年(1622)に城主となった鳥居忠政やその後の保科正之により改修されたと伝えられています。

 

IMG_3290.JPG


IMG_3291.JPG


IMG_3292.JPG


IMG_3293.JPG


IMG_3244.JPG


IMG_3250.JPG


IMG_3255.JPG


IMG_3258.JPG


IMG_3260.JPG


IMG_3262.JPG


IMG_3312.JPG


IMG_3313.JPG


IMG_3314.JPG


IMG_3315.JPG


IMG_3316.JPG










nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域