SSブログ

国連科学委員会への要請

国連科学委員会(UNSCEAR)が7月19日~22日に日本でアウトリーチ活動を実施(アナウンスは未だ)について以下のメールを送信した。“outreach activities”の名称は相応しくないのでその名称の変更も要求。

間違いも指摘し、このUNSCEAR2020/2021レポートは間違いだらけけで“砂上のガラクタ”(黒川さんが命名である事も指摘。日本国内ではこのままでは信頼は得られないとも・・

このメールは、日本人作業グループメンバーにも届いているはず。このメールは、日本人作業グループメンバーにも届いているはず。UNSCEARが”砂上のガラクタ”である事を日本国民に分かってもらう、最も効果的な施策は、議会での議論を報道してもらう事。この事によって、UNSCEARを動かす原動力になるはず。是非メデイアや国会、福島県議会で質問してもらう事が非常に効果が大きいのだが・・

   ---以下がUNSCEARへのメールーーー

Dear Ms. Borislava Batandjieva-Metcalf,

I am still waiting for your response about  the UNSCEAR outreach activities.I  still have the following questions.

1. (Date )and time
2. Place

3. Method (face-to-face + On-Line?)
4. Outline and contents, especially the question and answer session with the citizens
5. Accepting questions in advance
6. Participant names on the UNSCEAR side, especially Japanese
7. It should be renamed as a forum for exchanging views rather than outreach activities.

The UNSCEAR 2020/2021 report is full of mistakes. Especially in Attachment A-9, the plume deposition rate in Koriyama City is about 1000 times faster than the actual one (internal exposure is reduced to 1/1000), and Fig. A-9V and Fig. A-9 VI are incorrect.
There are so many mistakes as "Junk on the sand". (Japanese experts should be reported separately)

Furthermore, it is clear that the internal exposure dose evaluation of oral intake and inhalation intake is clearly dwarfed.In this way, it is ethically unacceptable to report clearly wrong content to the residents.

This report was not peer-reviewed, and it is conceivable that the report was biased with some speculation, with a limited number of experts, especially the five Japanese working group members, who were in a position close to the Japanese government.
It is hard to say that it is a fair and neutral report. Therefore, the activity scheduled for July 19-22 should be a forum for exchanging views on this issue with Japanese citizens, residents, stakeholders and scientists.
Otherwise, the content of the UNSCEAR 2020 report will not be endorsed. Please consider it.

Your prompt reply would be highly appreciated.

Best regards,

  ――― 送付先は以下。―――

是非、皆さまからも問題点や要請事項を以下あてに送付ください。

To: 'Borislava Batandjieva-Metcalf' <borislava.batandjievametcalf@un.org>
Cc: 'UNSCEAR' <unscear@un.org>; 'UNSCEAR-Fukushima' <unscear-fukushima@un.org>;'Kristel AQUINO' <kristel.aquino@un.org>

尚、上記7の日本語訳は以下。

outreach activitiesというよりも意見交換といった名称に変更すべきです。

UNSCEAR2020/2021レポートは間違いだらけです。特にアタッチメントA-9では郡山市でのプルームの沈着速度が実際の約1000倍にもなっており(内部被ばくが1000分の1に矮小化)、又図A-Vや図A-9Ⅵが間違っていたりと【砂上のガラクタ】というほどの多くの間違いがあります。(別途日本の専門家が報告されるはず)

更に経口摂取や吸入摂取の内部被ばく線量評価では明らかに矮小化されている事が明確となっています。このように、明らかに間違った内容を住民に報告するというのは、倫理上許されるものではありません。

このレポートは査読されたものではなく、限られた専門家で、特に日本人作業グループメンバーの5人は、日本政府に近い立場であり、ある思惑をもって偏向されたレポートとなった事が想像され、公正・中立のレポートとは言えがたいものです。

従い、7月19日~22日に開催予定のアクテビテイでは、日本の市民、住民、ステークホルダーや科学者とこの問題点についての意見交換の場とすべきです。さもなくば、UNSCEAR 2020レポートの内容は、支持されないでしょう。

ご検討をお願いいたします。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0