SSブログ

「甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案」のパブコメ

原子力規制庁が「甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案」のパブコメの募集開始した。
原発推進しようとする政府に対し、事故時に被ばくから子供たちを護る為にも、極めて重要だ。
締め切り:3月17日

 参考資料・サイトは以下ご覧ください。

【甲状腺被ばく線量モニタリング実施マニュアル案」のパブコメ募集案内】:

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198022213&Mode=0

【美浜の会からの問題指摘】
http://www.jca.apc.org/mihama/index.html

問題点の紹介: 
http://www.jca.apc.org/mihama/bousai/pubcomme20230224.pdf

美浜の会がまとめてくれた資料をザーッと読んでの疑問点・問題点が以下。
(マニュアルは未だ読んでいない)

1.被ばく線量の推定方法は『今後の検討課題』としている事は、今まで鈴木元氏らが検討してきた事は間違いだったのか?これでは対策にもならないし、マニュアル作成の基準値設定としても科学的根拠が欠けている。 

2.『今後の検討課題』では、何の為の測定なのか、住民の健康に係る評価にはならない。

3.本人に実測値はその場で伝えなければ、目的達成にはならないし、その時に基準や健康への被害の可能性、今後の健康管理等の資料も渡すべき。
これが医療行為(検診)の位置づけにあたるならば、検診結果を本人に伝える事は当然の事。

 ⇒医療法で問題になりませんか(医療行為のうちの検査結果データは本人に開示が基本では)

4.3週間以内を基本はこれで良いか(4分の一程度以内になる2週間程度を基本目標とすべきで、3週間以内はマストにする必要があるのではないか?(福島の場合は1か月以上も過ぎ、測定無意味としてしまった経緯あり)

6.避難所の規模(避難者数)と測定器(測定箇所)の数(避難者の数と2週間以内から換算)の規定も必要。

7.19歳以下にした根拠は何か?福島では高齢者も甲状腺がんになっている。ヨウ素剤配布の40歳未満との整合性は何か?ヨウ素剤は高齢者も摂取して良い事になっている。

   避難所の混乱が理由とすれば本末転倒⇒原発稼働はあってはならぬ!

8.PAZ(原発から5km圏内)住民は測定不要とした根拠は何か?PAZ住民は取り残される可能性大。PAZ以外の住民が先に避難し、道路は渋滞しPAZ住民は取り残される。
東海第二はまさにその典型。(60万人が一斉に避難する。信頼失った政府や県の指示には従わない。個人の判断で行動。特に高速道のインターに向かって車は渋滞。)

9.サーベイメータでの0.2μSvと甲状腺等価線量100mSvとの関係式は? 

10.BG値をどう測定するのか?福島の1080人の例のように、BG値が大きすぎて測定結果がマイナスにならないか? ⇒被ばく無かった事にされてしまった。
UNSUEAR2020/2021レポートの根拠とされてしまった。)

11.除染基準を40,000cpm(当初の基準の3倍)にした根拠は何か?計算式を提示すべき。300mSv相当では高すぎないか?なぜ、当初の13,000cpm(100mSv)ではなぜダメなのか?その半分の7,000cpmぐらいにすべきではないか?

12.福島での事故後に基準値を100,000cpmに上げてしまった基準との整合性は?高被ばくしながら、除染もしてもらえなかった住民への謝罪と反省はないのか?

13.避難所に混乱を避ける為と言うなら、本末転倒。住民の健康を守る事を目的とするなら、あるべき基準(13,000cpmまたは半分の7,000cpm)にすべきで、できないなら、原発の稼働はあってはならない。

14.除染とは具体的に何を実施するのか?除染の方法も基準化し提示すべき。(マニュアルはまだ読んでいない)

15.すでに甲状腺に取り込まれたヨウ素に対する対処方法は無いのか?(24時間以内ならば安定ヨウ素剤を飲めば少しは効果あり?)基準を超えた住民には今後の健康管理についてもマニュアルを配布すべき。

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島医大へ質問提出

福島医大の甲状腺検査に関するHPの『検査の目的』に 『福島県においては、チョルノービリに比べて放射性ヨウ素の被ばく線量が低く、被ばくによる健康への影響は考えにくいとされていますが』との記載がある。この記載事項について福島医大に質問を提出した。

福島医大には自らん検証能力は無い。事故後12年経っても未だに被ばくと甲状腺がんとの因果関係を科学的に立証もできないでいる。

  ーーー以下転載ーーー

福島医大

 健康管理センター長殿
 部門長殿

日頃のご尽力に感謝申し上げます。

甲状腺検査に関する以下のHPの『検査の目的』に 『福島県においては、チョルノービリに比べて
放射性ヨウ素の被ばく線量が低く、被ばくによる健康への影響は考えにくいとされていますが』とあります。

https://fukushima-mimamori.jp/thyroid-examination/outline/purpose.html

そこで以下質問します。
1週間以内に、ご回答いただければ幸甚です。

「質問」

1. 被ばく線量が低いとする根拠となるエビデンス(論文・文献・データ)を教えてください。

2. その被ばく線量は、特に3月15日~16日のプルームの吸入摂取による内部被ばくは考慮されていますか?

3. UNSCEAR2020/2021報告者はプルームによる内部被ばくを二桁以上も過小化されている事が国内の専門家から指摘されています。本件について福島医大はどのように評価してますか?

4. その被ばく線量は浪江町民が一時避難した津島で炊き出しに出された、汚染されていた露地野菜や沢水等を摂取した口径摂取内部被ばくは考慮されていますか?

5. 政府や福島県及びUNSCEARは3月16日までは避難勧告が出された住民は、全員避難完了したとしていますが、避難が遅れたりその地にとどまっていた住民の被爆はどのように評価しましたか?

 ※UNSCEAR(40の避難シナリオ)が3月15日までには避難完了したとされた避難区域住民は、必ずしも全員避難したわけではなく、また避難途中に高線量地域に駐車した車内で過ごした住民も多い。高線量の浪江町津島住民は3月16日までには全員避難していない。

6. UNSCEAR 2020/21 報告は 2013 報告に比べ、甲状腺の係数を日本人はヨウ素摂取 が多いからと ICRP 基準値の1/2に、屋内退避効果は殆どないにも関わらず1/2に、 そして、経口摂取被ばくはほぼ無かったことにし、吸入被ばく推定値も大幅に下げ、 甲状腺の平均推定吸収線量を一桁以上減らしている。

 
避難者スクリーニングでの多数の高濃度汚染や事故直後の高濃度被ばくの実測値などは無視され、半数以上がゼロかマイナスの値であったわずか 1080 名の甲状 腺実測値が最も被ばくが高い地域の最も価値あるデータとして採用され、UNSCEAR の被ばく推定値の拠り所となっています。

このような非科学的で被ばく線量値が矮小化されているUNSCEAR2020/2021報告書を福島医大としては独自に検証はされているのでしょうか?

7.一方『子どもたちの甲状腺の状態を把握し、健康を長期に見守ることを目的に甲状腺検査を実施しています。』とあります。上記の『被ばくによる健康への影響は考えにくい』と矛盾しますが、被ばくの影響は否定できない可能性があるから継続するという理解します。

本件に対する解説をお願いいたします。

詳細は以下をご覧ください。

参考資料1:
  加藤論文 「福島甲状腺がん医大論文を検証する」  
  http://natureflow.web.fc2.com/HP/paper/KTFMU.pdf

参考資料2:
  本行論文 「 UNSCEAR 2020/2021 報告書の問題点」 
  http://natureflow.web.fc2.com/HP/paper/HTUN1.pdf

参考資料3:
  ①UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか(完全編・前半)
  
    https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-12

  ②UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか(完全編・後半)
     
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-13

 

以上1週間以内にご回答いただければ幸甚です。

 

 

 

 

 

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島医大のポンコツ・シンポジウムへの事前質問

2023年 福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウムが3月4日に開催させる。内容は極めてポンコツと言わざるを得ないし、原発事故から12年になろうとしている段階でも、未だに甲状腺がんの因果関係を調査中としている。福島医大にその能力はない。

 「因果関係がない」との証明もできない。福島医大は因果関係を実証する事は不可能(実証能力がない?)と、正直に言うべきではないか?このままの状態が続く事が福島県民にとっては不幸な事。

福島医大シンポジウム要旨集は以下ご覧ください。https://fhms.jp/symposium/uploads/2023programandabstracts.pdf


以下質問を提出した。(質問は200文字以下と記載)

【神谷センター長】

「99.8%の住民は5mSv未満であった」とありあますが、これはどのようにして測定した数値でしょうか?以下質問致します。
5msvの吸入摂取の内部被ばく、経口摂取の内部被ばく、外部被ばく線量の内訳は?
1年間の被ばく線量値はいくらか?
またそのデータは何に基づいてものか?その精度を福島医大はどう評価したか?
ヨウ素の吸入被ばく。特に3月15日~16日に襲ったプルームによる内部被ばくはどのように評価しているか?
避難場所や避難するまでに居住地で摂取した露地野菜による経口摂取内部被ばくはどのように評価しているか?

【キャリー・M・キタハラ研究員】

1.過剰診断は福島医含め誰もWelchの過剰診断定義を満たす証明はしていない。
医大はUNSCEAR報告書かIARCの技術報告書No.46に頼るだけのようです。
但しIARCの報告書にもUNSCEAR2020/2021報告書にも過剰診断の証明はしていないし、逆に過剰診断の反証と「過酷事故原因説」の証明は多数ある。福島の甲状腺がんは過剰診断とは言えない事は明らかですが、如何お考えでしょうか?

2.日本政府がヨウ素剤を予防投与とあますが、三春町住民等限られた住民だけで、ほとんどの住民はヨウ素剤を摂取していませんし、日本人のヨウ素欠乏症が少ないというのは数十年前のデータによるもので間違っています。

3.日本の放射線放出量がチェルウエリの1/10も間違いです。福島住民んこ被ばく線量はチェルノブイリとほどんど変わりありません。   本行論文 「 UNSCEAR 2020/2021 報告書の問題点」 http://natureflow.web.fc2.com/HP/paper/HTUN1.pdf

【志村教授】

1.①大量のプルームによる個人のヨウ素の吸入摂取による内部被ばくがUNSCEAR報告書では、二桁以上も過小評価されています。個人の甲状腺等価線量はどのように調査しているのでしょか?②具体的な交絡因子は何でしょうか?③様々なマッチングパターンとは具体的に何でしょうか?事故後12年も過ぎています。あまりにも遅すぎませんか?

2.福島医大は甲状腺がんの因果関係を明らかにする方法を知らない為に、事故後12年過ぎても曖昧な言い方をしているように感じます。福島医大は非科学的なUNSCEAR報告書にのみ論拠し、自らの検証はしていないようです。まずはUNSCEAR報告書の全文は読んだのでしょうか?
「因果関係がない」との証明もできていません。福島医大は因果関係を実証する事は不可能(実証能力がない?)と、正直に言うべきではないでしょうか?このままの状態が続く事が福島県民にとって不幸な事です。ご意見賜れば幸甚です。

3.甲状腺検査に関する以下のHPの『検査の目的』に 『福島県においては、チョルノービリに比べて放射性ヨウ素の被ばく線量が低く、被ばくによる健康への影響は考えにくいとされていますが』とあり、本件に関し質問したところ以下のような回答が届きました。

『ご質問いただいた、甲状腺検査に関する該当部分は、県の検討委員会の評価に基づくものであり、医大としての評価ではありません。   また、UNSCEAR報告書に関しては、医大で解説する立場にはありません。』本件と福島特集の論文集とは大きく乖離していませんか?ご見解頂ければと思います。

4.被ばく線量が低いとする根拠となるエビデンス(論文・文献・データ)を教えてください。

①その被ばく線量は、特に3月15日~16日のプルームの吸入摂取による内部被ばくは考慮されていますか?

②UNSCEAR2020/2021報告者はプルームによる内部被ばくを二桁以上も過小化されている事が国内の専門家から指摘されています。本件について福島医大はどのように評価してますか?

③その被ばく線量は浪江町民が一時避難した津島で炊き出しに出された、汚染されていた露地野菜や沢水等を摂取した口径摂取内部被ばくは考慮されていますか?

④政府や福島県及びUNSCEARは3月16日までは避難勧告が出された住民は、全員避難完了したとしていますが、避難が遅れたりその地にとどまっていた住民の被爆はどのように評価しましたか?

※UNSCEAR(40の避難シナリオ)が3月15日までには避難完了したとされた避難区域住民は、必ずしも全員避難したわけではなく、また避難途中に高線量地域に駐車した車内で過ごした住民も多い。高線量の浪江町津島住民は3月16日までには全員避難していない。

【島袋教授】

1.「99.8%の住民は5mSv未満であった」とありあますが、これはどのようにして測定した数値でしょうか?以下質問致します。
5msvの吸入摂取の内部被ばく、経口摂取の内部被ばく、外部被ばく線量の内訳は?
1年間の被ばく線量値はいくらか?
またそのデータは何に基づいてものか?その精度を福島医大はどう評価したか?
ヨウ素の吸入被ばく。特に3月15日~16日に襲ったプルームによる内部被ばくはどのように評価しているか?
避難場所や避難するまでに居住地で摂取した露地野菜による経口摂取内部被ばくはどのように評価しているか?

 

2.推定被ばく線量の根拠となるエビデンス(論文・文献・データ)を教えてください。

①その被ばく線量は、特に3月15日~16日のプルームの吸入摂取による内部被ばくは考慮されていますか?

②UNSCEAR2020/2021報告者はプルームによる内部被ばくを二桁以上も過小化されている事が国内の専門家から指摘されています。本件について福島医大はどのように評価してますか?

③その被ばく線量は浪江町民が一時避難した津島で炊き出しに出された、汚染されていた露地野菜や沢水等を摂取した口径摂取内部被ばくは考慮されていますか?

④政府や福島県及びUNSCEARは3月16日までは避難勧告が出された住民は、全員避難完了したとしていますが、避難が遅れたりその地にとどまっていた住民の被爆はどのように評価しましたか?

※UNSCEAR(40の避難シナリオ)が3月15日までには避難完了したとされた避難区域住民は、必ずしも全員避難したわけではなく、また避難途中に高線量地域に駐車した車内で過ごした住民も多い。高線量の浪江町津島住民は3月16日までには全員避難していない。

【安田講師】

1.内部被ばくが無かったというのは全くの間違いです。3月15日~16日のプルームでUNSCESR評価の100倍以上の内部被ばくが示唆されています。福島の被ばく線量はチェルノブエリほとんど同じとの専門家の評価結果がでています。残念ながら外部被ばくだけでの評価はまったく意味のないものです。詳細は以下の論考をご覧ください。
本行論文 「 UNSCEAR 2020/2021 報告書の問題点」http://natureflow.web.fc2.com/HP/paper/HTUN1.pdf

2.先天性奇形は 2.9%に、低出生体重児 は 7.6%に、在胎不当過小児(10 パーセンタイル未満)は 8.9%に、そして早産は 4.1%としています。①他県と比較して大きいと思われますが、他県の平均値はいくらでしょうか?②外部被ばく線量値の区分けはどのようにしていますか?③事故当時のプルーム(特に3月15~16日)による吸入摂取内部被ばくの影響はどのように検証しているのでしょうか?


【佐藤議員】

福島第一・1号機の原子炉内部のペデスタルのコンクリート部分が溶け落ちて鉄骨がむき出しており、震度6弱程度の地震で原子炉倒壊の可能性が指摘されています。住民帰還を進めている中で、地元議員として東電や経産省への早急なる対策要請や、避難計画やヨウ素剤配布についての具体的方策が必須ですが、本件に対するご認識や対応について聞かせて下さい。

【関谷准教授】

ALPS汚染水(処理水)の海洋放出が、トリチウムのOBTによる内部被ばくや細胞内での水素からヘリウムへの核壊変の問題だけでなく、他の放射性核種が完全に取り除かれるのか等の不都合な科学的情報が隠蔽されており、東電や政府に対する不信感があります。この事が更なる風評被害(実害)を発生させ、地域の分断を生じさせています。

文科省が小・中学校へ配布したチラシも、非科学的で都合の良い内容だけが記載されていました。政府や東電への不信が風評被害(実際は実害)を助長していますが、それを気付かせるのが社会学者や原子力災害伝承館の役割ではないでしょうか?
ご意見いただければ幸甚です。






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

北鎌倉・明月院

【北鎌倉・明月院】3月21日撮影

久々の外出。
6月は紫陽花見学で長蛇の列も、今日は空いていた。
鎌倉にはフランス人の観光客が多い・・・

6月には約2500株の紫陽花が咲く『あじさい寺』。
円窓より庭園を望む趣深い光景・・・
IMG_8265.JPG
IMG_8264.JPG
IMG_8261.JPG
IMG_8258.JPG
IMG_8247.JPG
IMG_8251.JPG
IMG_8259.JPG
IMG_8254.JPG

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島医大は疫学を知らない

福島医大の無能さを、岡山大学の津田教授が呆れている。アメリカの国立衛生研究所の研究員も過剰診断を否定。

これでは福島の甲状腺がん患者は救われない。早くできないと宣言する事が福島県民の為。
最近のツイートを掲載。

★岡山大・津田教授『過剰診断は福島医⼤含め誰も元祖Welchの過剰診断定義を満たす証明はしてない。医大はUNSCEAR報告書かIARCの技術報告書No.46に頼るだけ。但し、IARCの技術報告書にもUNSCEAR 2020/2021報告書にも過剰診断の証明はない。逆に過剰診断の反証と「過酷事故原因説」の証明は多数ある。』

★津田教授『福島医大はヒトでの因果関係を明らかにする方法を知らないから、曖昧な言い方を重ねる。因果関係を究明しているふりだけ。因果関係の知識のない甲状腺内科医にお任せ。UNSCEARに頼り切り。福島医大はUNSCEARは読んだのか?「因果関係がない」との証明もできない。もう無理と正直に言うべき』

★米国国立衛生研究所(NHI)上級研究員  『 日本では、境界型病変を悪性と診断しない、微小な結節の細胞診はしない、不必要な 治療はしないという取組みがかなり以前から行われているため、過剰診断に起因すると推定される症例の割合は低い(〜50%)』福島甲状腺がん多発の過剰診断説を完全に否定。







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

経産省への怒り!

最近のツイートの一部を掲載する。

日本政府は、どこまでも福島県民や国民の命を健康、生活を犠牲にするのだろう(怒)

【原発推進】

★西村経産大臣
原発の運転期間延長に関し提出予定法案で「安全が最優先」の旨改めて明確化する。電事連池辺会長に①規制委の安全基準に合格しない限り運転できない。この前提変わらない点肝に銘じ安全対策に万全期すこと②規制委の審査に応え不断に安全性向上すること③情報漏洩受け関係法令遵守など強く求めました。

【怒り!】
★多くの国民の要望を無視して原発推進を進める閣議決定する前に、まずは福島県内
3か所以上で『公聴会』を開催するのが先だろう!原子力ムラの虜となっている経産省が『やっているふり』を見せ、国民の批判を一時的にもかわす狙いがありあり。順番が逆だろう!

★武藤類子さん『GX実行会議での原発回帰の方針転換に失望し、憤りを感じる。事故はまだ収束していない。いまも7市町村の帰還困難区域には住民は立ち入れない。原発事故被害者として同じことを繰り返させたくないと、11年余り生きてきた。政府は唐突な方向転換に、原発事故被害者をどう見ていたのか』

【甲状腺がん】

★【Yさん】
崎山比早子氏「県内は、県民健康調査で早期にがんを見つけたことで、半葉摘出ですんだ人が多い。検査のメリットはすごく大きい。患者本人たちも検査のデメリットは感じていない」
https://digital.asahi.com/articles/ASQD17QZTQD1UGTB002.html
アンケートでは、県内の患者112人に比べ、県外の患者56人が重症化している傾向明らかに

★福島県民の被爆の事実は絶対的。『検査の自由』は罹患しても進行がんを見逃し、重症への自由、より命が脅かされる自由でもある。検査を失う事で疫学的にも被ばく影響立証を困難化・曖昧化させ、国の責任回避を成就させる。『黒い雨裁判』に学び、甲状腺検査の重要性を学び、国と東電の思惑に対峙せよ。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

経産省と規制庁が日本を破滅させる

ここ数日に発信したツイートを転載。
 
【経産省が日本を破滅させる!】
★【経産省】
西村大臣は池辺電気事業連合会会長と面談。岸田総理の原子力発電所の運転期間に関する指示を受け、安全が全てに優先する中、安全対策に万全を期すこと、原子力規制委員会の厳格な審査への的確な対応、送配電事業者の情報漏洩等の問題も含め法令等遵守に万全を期すこと等強く要請しました。


★多くの国民の要望を無視して原発推進を進める閣議決定する前に、まずは福島県内3か所以上で『公聴会』を開催するのが先だろう!原子力ムラの虜となっている経産省が『やっているふり』を見せ、国民の批判を一時的にもかわす狙いがありあり。順番が逆だろう!


★電力事業者には企業として、日本社会を構成する一員としての最低限のモラルさえない。それを指導する立場にある経産省も電力事業者の虜。福島での公聴会も実施せず、国民無視と福島県民を愚弄しつづけ、原発推進まっしぐら。日本崩壊の危機。高コスト原発で日本人は貧困の奈落へまっしぐら・・・


【規制委員会・老朽化原発60年延長】
★規制委員会・石渡委員「科学的・技術的な理由、それから、より安全側に変化する、変えるという、そういうはっきりした理由があれば、これを変えることはやぶさかではございませんが、私としては今回のこの変更というのはそのどちらでもないと考えます」と反対を貫いた。


★山中委員長「石渡議員、誤解があるようですが、運転期間が長くなれば劣化は進む。我々がするのは運転期間に制限するのではなくて、ある期日が来たときに基準を満たしているか安全規制が任務。少しこれまでの議論とは違うかな。どうも石渡委員と根本的に食い違っている」誤解しているのは山中委員長!


★賛成した委員からも議論の在り方に疑問の声。 杉山委員が「新制度案を決めるにあたって、急かされて議論してきた」「我々は独立した機関でじっくり議論すべきだった」。伴委員も「制度論ばかりが先行し、60年超をどうするかの議論が後回しになった事に違和感」と発言 。今更!


【電気料金アップは電力会社と経産省の失策・不作為による】
★東電の再エネ比率はここ10年間6%のまま。企業努力をしてこなかった東電が燃料費高騰で電気料金を上げるという。原発事故はじめ再エネ比率を上げてこなかった東電の失策・不作為を消費者がなぜ負担するのか!(怒)給料は上がらず、電気料金だけがアップ。原発推進で日本人は更なる貧困に!


★託送料金は1kw当たり約9円。月500kwhで4500円が上乗せ。託送料金には賠償金、廃炉負担金、電源開発促進税を含む。電気料金アップの要因は再エネを抑えた事(東電は6%)、原発推進と原発事故の為。
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-11










nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

3・3福島大シンポジウム開催

3月4日の福島医大のシンポジウム(甲状腺がんの被ばくの影響を否定)に対抗する形で、前日の3月3日に福島大学でシンポジウムを開催する。

日本疫学会学会誌の『福島特集号』(福島医大論文集)は、あまりにも非科学的論文と言わざるをえない。更に、UNSCEAR2020/2021報告書もあらゆる手段で、住民の内部被ばくを2桁以上も矮小化・捏造しており、あまりにも酷い非科学的な報告書。

このような福島県民の内部被ばく線量値を矮小化した、間違った報告書や論文が政府、福島医大、県民健康調査検討委員会、甲状腺評価部会等で悪用されている。

住民が起こした日本全国での裁判でも、東電や政府がこのUNSCEAR報告書を持ち出して、論争にもなっている。

今般、疫学や医学、物理学者らの専門家らが、その間違いを科学的に検証した結果を報告するものです。
是非、現地または遠隔(Zoom)からご参加ください。(申込必要

以下はご参考です。
UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか・完全編(前半)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-12 

UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか・完全編(後半)】
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-13 

 

 

  ーーー以下主催者からの案内書を転載ーーー

日本疫学会誌『福島特集号』UNSCEAR2020/21レポート検証シンポジウ
      被曝による甲状腺がん多発を否定する2つの報告書

        その検証と健康被害の実情を考える   オンライン公開

日時:2023年3月3日() 17:0020:15 (開場1630分)  参加費無料

・場所:福島大学 M講義棟M1教室 & オンライン 会場アクセス/キャンパス地図

・主催:3・3シンポジウム実行委員会  共催:福島大学放射線副読本研究会
       (参加申し込みはこちらからhttps://onl.bz/ZKQsHSW

 福島県立医科大学は、同医大の研究者たちが中心になって作成した日本疫学会誌 「福島特集号-東日本大震災後の10を公表しました。その中で、福島県民健康調査の小児甲状腺がんの増加は、放射線被ばくが原因ではない、高感度超音波スクリーニングによるものであると結論づけています。同特集の主張をもとに、福島県立医大は202334日に「県民健康調査」国際会議を開きます。「科学的エビデンスから私たちの健康を考える」(セッション1)のタイトルが示すように、福島特集号の見解を「被ばく影響なし」の「科学的エビデンス」だとしています。福島特集号の見解の多くはUNSCEAR2020/21レポートに依拠しています。

県立医大国際会議前日の33日に、福島大学において、『福島特集号』とUNSCEAR2020/21レポートの専門家による検証を目的としたシンポジウムを開催します。

同シンポジウムでは、小児甲状腺がん多発が原発事故による放射線の影響であるとして、その「科学的エビデンス」も提示されます。県民健康調査で明らかになった原発事故後の小児甲状腺がん多発の真の原因を知りたいと考える方は、ぜひ県立医大国際会議と福島大シンポジウムの議論を比較して判断されるようにお願いします。

また、福島大シンポジウムでは、受け入れ難い「科学的知見」を一方的に住民に押し付けるコミュニケーションではなく、原発事故がもたらした健康被害の実情の正確な把握にもとづく研究者と住民の双方向のコミュニケーションが「科学的知見」をいっそう正確で高度なものにするという問題意識なども議論します。

 
   


★会場参加とオンライン参加のどちらでも可能です

参加申し込みはhttps://onl.bz/ZKQsHSW」をクリックくださ。申し込まれた方全員に3月2日までにシンポジウムオンラインZoom入室のURLをお送りします。

★お問い合わせは tsuyofujioka@gmail.com(藤岡)まで

*本企画は科研費助成事業(研究課題19K00285)の助成を受けています。


                  プログラム

司  会   八巻 俊憲 (原子力市民委員会、元高校理科教諭、博士(学術))

オンラインホスト 林 衛  (富山大学准教授、科学コミュニケーション

コーディネータ  藤岡 毅 (大阪経済法科大学客員教授、科学史・科学論、博士(比較文化)

開会挨拶&趣旨説明 (藤岡 毅)

<第1部>「福島特集号」とUNSCEAR2020/21報告を検証する

◯津田 敏秀(岡山大学大学院教授, 環境疫学・因果推論, 医学博士)
   「日本疫学会Journal of Epidemiology 福島県立医大による「福島特集」での甲状腺がん因果関係」

◯加藤 聡子(元短大教授, 物理化学, 理学博士)
  「チェルノブイリ並み被ばくにより多発する福島甲状腺がん
   〜UNSCEAR甲状腺線量/効果関係から被ばく線量を推定する〜

◯黒川眞一(高エネルギー加速器研究機構名誉教授, 加速器物理学, 理学博士)
    「福島市紅葉山に設置されたモニタリング・ポストのデータが示すこと
     〜福島市の甲状腺等価線量はUNSCEAR報告書が示す値の10倍程度である〜

◯本行忠志(大阪大学大学院名誉教授, 放射線生物学, 医学博士)
   「UNSCEAR報告書の問題点」~過小評価で固めた推定被ばく量とそれに依拠する人たち~

                      〈休息〉

1部に関するディスカッション(質疑応答含む)

★記者会見のプレスリリース読み上げ

<第2部>原発事故による健康被害の実情を考える

◯崎山比早子 (3.11甲状腺がん子ども基金代表理事, 高木学校, 元国会事故調査委委員, 医学博士)
  「県民健康調査の目的及び甲状腺がん当事者から見る甲状腺検査縮小論及び過剰診断論、スクリーニング効果

◯千葉親子(甲状腺がん支援グループ・あじさいの会)
  「小児甲状腺がん患者支援の立場から〜研究論文を書く研究者たちに望むこと」()

2部に関するディスカッション

閉会の挨拶

 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか・完全編(後半)

前半からのつづき

前半は以下をご覧ください。
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-12

 

6.パブリック・ミーティングで明らかになった問題点
6-1.東京工業大学(2022年7月19日開催)

筆者は放射線の専門家を対象として東京工業大学で開催されたパブリック・ミーティングに遠隔で参加し、質問を投げかけた。「原発事故当時の出荷制限がかかる3月26日までは、住民が自家栽培や市場に流通していた放射能で汚染された野菜や牛乳を摂取しているが、その内部被ばくを無視しているのではないかと」の質問に対し、UNSCEARの執筆者の一人であるバロノフ氏の回答は「インパクトは低い」と何の科学的根拠も示さず一方的な回答であった。

6-2.いわき市(2022年7月21日開催)
一般市民を対象としたもので、事前予約が必要だった。しかし参加者を公募したのは開催日の5日前からで、非常に閉鎖的な運営であった。開催日といわき市で開催すると言う情報は、同年2月にはUNSCEARの事務局長からのメールで知っていた。しかし開催が近づいても開催の詳細が告知されない。UNSCEARにメールしても回答は無い。いわき市の県会議員や市会議員、そしていわき市に確認したりして、ようやく開催場所を開催5日前に知る事が出来た。筆者からは事前質問を提出していたが、市民や専門家等から多くの質問や疑問が出された為に、時間切れとなってしまい、筆者からの質問はできなかった。

その概要が以下。
2時間のうち予定を超過し1時間以上も内容の無いUNSCEARからの説明に終始。
②多くの間違いの指摘や質問が科学者や市民から出されたが、納得いく回答は得られなかった。
バロノフ氏が、日本人の甲状腺への取り込み率を1/にしたのは鈴木氏の提言を採用したと暴露

④多くの質問や疑念が噴出し、十分で納得いく議論ができなかった為に、時間延長や午後の意見交換会を要求したが、次の予定(注10)があるとして終了。

注10:UNSCEARに住民データを提供した南相馬市と楢葉町に御礼挨拶に行った。

7.メデイアのUNSCEAR批判
7月21日にいわき市で開催されたパブリック・ミーティングや福島県庁でUNSCEAR2020/21レポート検証ネットワーク記者会見[i]等をきっかけに、NHKや東京新聞、朝日新聞や産経新聞、福島民報、そして地元月刊誌・政経東北批判報道し始めたUNSCEAR報告書を再検証すべきとの世論形成に影響力を与えた

1)NHK[ii]
『国内の研究者らで作るグループが報告書の検証結果を発表し、甲状腺被ばくの原因となる放射性物質のヨウ素131が、原発事故の発生直後、大気中にどれだけ存在したか試算した部分で、元となった論文のデータを誤って引用し、被ばく量を少なく評価しているなどと指摘しました』、『グループ側は結論の撤回を求めています』と報道した。 
NHKの批判報道は今までのUNSCEAR報告書は正しいものとしていた県民や市民にとっては、大きな影響力を伴う画期的な報道であった。
UNSCEARの主張も同時に報道)   

2)東京新聞[iii]

『誤ったグラフやデータが複数ある。論文引用の誤りで被ばく線量の過小評価をしている。 科学的な報告書とは程遠い』との研究者グループの批判をUNSCEAR主張と併記した。

   
3)産経新聞[iv] 
『風評は科学を凌駕する』といった記事を7回連載で掲載。第1回目の記事はいわき市でのパブリック・ミーティングを取り上げた。
 その記事の中で、参加した市民や学者からの意見を取り上げ、『
UNSCEARが20年報告書作成にあたり、日本から7000万円の資金が提供された為「被ばく影響を小さく見せようとする意図がある」という声もくすぶる』、『UNSCEARがいう独立は被害者から独立し、政府側に立つことか』、

UNSCEARの報告書は一般市民には議論する機会が与えられなかった』、『20年報告の結論撤回を求める緊急声明やハースらを追及する質問の事例集も並び』、『沈着速度が3桁間違って表記されている』、『であればUNSCEARは20年報告で被爆量の推定値を過小評価していることになる』、『会場からは反発の声が上がった』といった記事も、鈴木元氏の意味不明のコメントと共に併記した。

4)朝日新聞[v]
 『被ばく影響割れる見解』と、両論併記の記事を10月6日に国内研究者たちの批判記事を以下のように報じた。

①本行忠志大阪大名誉教授
・「被ばくに関する様々な要因に対し、推定しうる最小値かそれ以下の値を採用して、大幅な過小評価をしている」と批判。
・被ばく線量の引き下げにつながった「昆布効果」問題の裏付けデータ が55年前にわずか15人を調べたもので「全く参考にならない」。
・直近の日本人のヨウ素摂取量は世界標準と比べて多いと言えず、評価は事実に基づいていない。
・避難中の食品による被曝も、事故直後は汚染された野菜などが市場に出回っていたことが明らかになっており、 「不確実なものには最大値を採用する予防原則にも逆行する」と指摘。

②津田敏秀岡山大教授:
 ・がん多発の原因とされた過剰診断説についても「科学的に検証されていない」
③種市靖行医師:
・過剰診断を防ぐため、甲状腺がんの腫瘍の大きさについては厳格な基準に基づいて検査。5ミリ以下の結節を精査していず、命を脅かさない小さながんを見つけている過剰診断にはあたらない。
・高感度機器でがんの詳細な形態がわかり、手術に至る症例が減っている。「高感度機器は過剰診断を防いでおり、報告書は逆のことを言っている」

8.UNSCEARが非科学的である5つの理由
 
UNSCEARが如何に非科学的で、開かれていない組織であるかについて、別の視点から纏めてみた。これ以外にも多くの非科学的で、政治的な疑念や問題がある事は既に述べた。

1)UNSCEAR報告書を第三者がチェックする機能がない。
  
チェックの欠如が間違いや捏造等多くの問題を発生
  ・日本作業グループが執筆者に提供した論文では結論が歪められている。

2)UNSCEAR報告書は中身とプレスリリースの結論が不一致。
  ・本文内容と結論の一致は自然科学論文における最低限のマナー
3)日本国内対応委員会とUNSCEAR間との文書開示を拒否。
  
国際機関との信頼関係が損なわれると開示請求を却下。
  ・異議申し立ても、規制庁からUNSCEARに照会したが開示は望ましくないとの回答で、不開示は妥当との最終返事。
4)他の研究者が検証不可能な福島医大論文を多数採用。
  
福島医大以外の研究者は県民健康調査のデータ利用不可の為福島医大の論文の再現は不可能。
  ・他の研究者による再現できない論文は科学論文とは言えない。

5)公開質問やパブリック・ミーティングでの間違いの指摘を修正も公開もしない。
・都合の悪い質問は無視するか、直接は答えない。
・公開質問のQAHPに掲載するよう要求しても、未だに公開されていない。 

9.UNSCESRへの公開質問
日本作業グループの疑念を確認する為、2021年9月下旬、著者は以下の質問を提出した。                                                    「日本作業グループは2020/2021報告書の執筆はしていないとしているが、詳細分析には日本作業グループが強く関与しているので、都合のよい論文やデータを恣意的に選択して結論を誘導していないか?
また、明石氏は鈴木氏との私的なつながり(共同論文多数)があり、鈴木氏の論文を優先的に採用した事実が無いかを検証すべきだが、UNSCEARとしての見解をお聞かせください。」

 
この質問に対し、3週間後にUNSCEARから回答があったが、日本作業グループのミッションを述べるだけの以下のような回答で、その疑念に具体的に答えるものではなかった。 しかし日本作業グループは報告書草案に対する技術コメントを提供する事が明らかとなり、その関与が大きい事は明らかである。明石氏は日本国内の国内対応委員会の委員とUNSCEAR内部の日本作業グループ、そして最終調整の調整専門家グループの3つの立場を利用し、大きく関与していた事が明らかとなった。

筆者の質問に対するUNSCERAの回答の一部が以下。(一部省略)
a.関連する科学的および技術的出版物と研究計画を特定する。
b
.委員会および専門家グループによる文献要求に対応する。
c.報告書草案に関する技術的コメントを委員会に提供する。

10.UNSCEARへの公開質問から見えてきたもの
 UNSCEARが採用した避難区域住民の40の避難シナリオ
(各市町村住民の代表的な避難経路によって住民の被ばく値を推定)には、避難が遅れたり、避難が困難な住民が3月15日、16日の大量のプルームの吸入摂取による内部被ばくを無視している。一時避難先で、炊き出しに出された高濃度に汚染された露地野菜を食べたり(注5②)、出荷制限前の3月23日まで市場に出回っていた野菜を食べたりした住民が考慮されていない等、多くの疑問・疑念がある。[vi]

そこで2021年9月下旬、UNSCEARに20項目以上の『公開質問』を提出した結果、3週間後に回答が届いた。しかし一部の質問以外は項目ごとの質問には答えず、2021年12月に発行予定(実際は2022年3~5月に発行)のアタッチメントを読めというもので、直接の回答は得られなかった。
 
しかし、予定よりも3か月以上遅れて、2022年3月~5月に発行されたアタッチメントには、公開質問への答えは含まれていなかった。UNSCEARは都合の悪い質問を無視する非科学的な組織である事が明確となった。公開質問のQAHPに掲載するよう何度となく要求したが、未だに公開されていない。

11.UNSCEARの公正・中立性への疑念
 
同時に公開質問した20項目の公開質問[vii]のうち、UNSCEARの公正・中立性に関する質問には、3週間後に回答が届いた。筆者からのUNSCEARへの質問は以下のようなものであった。

「中立性についてUNSCEARの見解をお聞かせください。 UNSCEARの内情をよく知る元WHO放射線・公衆衛生顧問キース・ベーヴァーストックが2014年11月に来日し、日本外国人特派員協会での記者会見スピーチ要旨が以下。『委員のほとんどは、経済的重要性の高い原子力推進プログラムを持つ各国政府の指名制で、これらの政府はまたUNSCEARに資金も提供している。原子力産業ロビーに批判的な声をあげてきた研究者でUNSCEAR報告書の作成に関与している人はいない』」

上記の質問に対するUNSCEARからの回答の一部は『12の加盟国とオブザーバからの30人以上の国際的な専門家が取り組み、13人の批評的査読者が報告書をレビューした。さらに、200人以上の参加者が参加した第67回委員会が報告書を検討し採択した。』と言うものであった。
その回答はUNSCEARの公正・中立性を一般論として説明しているものの、決定プロセス等個々の問題点や疑問点に関しては、具体的説明には触れていなかった。

おわりに
UNSCEAR2020/2021報告書は、主に旧放医研を主体とした日本側の意図的な意思によって、特に内部被ばく線量を捏造・矮小化され、甲状腺がんの放射能の影響が隠されてしまった。人権侵害を監視する国連機関自らが、人権侵害するという事は許容される事では無い。

今後は継続的に科学的な検証結果をメディア等と共有していく事が課題であろう。メディアには公正・中立で、しかもジャーナリストとしての検証した結果の正しい報道を期待したい。歪曲したUNSCEAR報告書や、メディアの間違った報道、そして県民健康調査検討委員会の報告書等が甲状腺がん患者を苦しめている。国や県、メディアは甲状腺がん患者一人ひとりに向き会うべきであろう。

今後はメディアや県民健康調査委員会、甲状腺評価部会のメンバー、そして環境省や規制庁等へ正しい科学的情報を提示し、間違った認識を変えてもらう事が重要である。隠された真実を究明・検証し、次世代に真実をつないでいく事が我々の責務であろう。



[vi]「福島甲状腺がん多発~UNSCEAR2020レポート批判~」 福島原発事故による甲状腺被ばく真相を明らかにする会 発行 P78P80
又は 前半: https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2021-09-19

[vii] 「福島甲状腺がん多発~UNSCEAR2020レポート批判~」 福島原発事故による甲状腺被ばく真相を明らかにする会 発行 P76P94

  又は 前半: https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2021-09-19
後半:https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2021-09-20

 


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

UNSCEAR2020/2021報告書に日本側はどう関与したか・完全編(前半)

はじめに

国連科学委員会(UNSCEAR)は2021年3月に『UNSCEAR2020/2021報告書』を発表した。「放射線被ばくが直接の原因となる健康影響(例えば発がん)が将来的に見られる可能性は低い」との日本語のプレスリリース[1]を発表し、メディアや国民を意図的にミスリードした。英語の本文とは大きな齟齬があるものだった。
この報告書は、日本人は日頃から昆布を食べているからとして、甲状腺等価線量係数を西洋人(ICRP基準値)の1/2にし、長時間屋内に留まった場合の屋内退避効果はほとんど無いにもかかわらず、屋内での吸入被ばく線量を1/2にした。

更に特に3月15日、16日の大量のプルーム(ヨウ素等)の沈着量や沈着速度を改ざんし、更に避難区域住民は3月15日までに全員避難完了したとして、吸入摂取内部被ばくを3桁程度過小化した。更にUNSCEARは野菜や生乳が出荷停止になる3月23日までの11日間の野菜等からの経口摂取を無視するなど(注5)、あらゆる手段で内部被ばく線量の矮小化を図り、内部被ばく線量値をUNSCEAR2013報告書からも劇的(注1)に引き下げ、より現実的な線量推定を実施したとしている。


注1:約1/70に矮小化との加藤氏、山田氏の論文[2]もある。UNSCEAR(40の避難シナリオ)が3月15日までには避難完了したとされた避難区域住民は、必ずしも全員避難したわけではなく、また避難途中に高線量地域に駐車した車内で過ごした住民も多い。高線量の浪江町津島住民は3月16日までには全員避難していない可能性が大きい。


1.日本政府はどう関与したか
1-1.報告書作成までの経緯

首相官邸HPの『UNSCEARの功績と日本の貢献』[3]にはアンスケアー報告書の作成経過が以下の如く記述されている。 (  )内は筆者追記。
1)年次会合で課題を決定(2011年5月国連総会で「福島の原発事故調査レポート」作成を承認)
2)世界中の調査研究資料(主に論文)を収集・整理・評価
  (明石眞言氏 ら5名の日本作業グループが大きく関与)  
3)指名されたコンサルタント(専門家グループ)と事務局が報告書草案を作成
4)加盟各国にコメントを求める(27加盟国、オブザーバ:4ヶ国、11機関) 
 (日本では明石眞言氏はじめ旧放射線医学総合研究所(旧放医研)主体のメンバーや甲状腺評価部会長の鈴木元氏ら18名で構成された国内対応委員会が対応)
5)年次会合でさらに精査
 (第66回:2019年11月、第67回:2020年11月に開催)
6)報告書最終案を取りまとめ
 (2020年11月開催の第67回会合で承認。21年3月に日本語のプレスを発表。日本からの会合参加者、特に明石氏らが大きく関与)


 このうち、4)のコメント作成に当たっては、18人の委員と100人近いコメンテーターで「アンスケアー国内対応委員会」を組織して報告書草案を精査し、アンスケアー事務局に対し、コメントや必要な追加情報を提供して支援しています。この国内対応委員会の事務局は、放射線医学総合研究所(注2)に置かれています。とHPにある。原発事故4か月後に政府が立ち上げた。

注2:現在は量子科学技術研究開発機構。以後は当時の組織である『旧放医研』と記す。
1-2.外務省からの特別拠出金
一方で、外務省は『放射線の影響に関する過度の不安を払拭すべく、国内外への客観的な情報発信を促進する』報告書作成目的でUNSCEARに2013年度に約7100万円の資金を提供。2017年度には改訂版作成の為、新たに7000万円拠出している[4]。以下は外務省のHPから一部転記したものである。

1)事業の目的:
    放射線の影響に関する過度の不安を払拭すべく、国内外への客観的な情報発信を促進   
2)拠出金額:1.41億円
   ①2013年度:7100万円、②2017年度:7000万円(改訂版作成)
3)資金の流れ:
   外務省→UNSCEAR→事務局職員の人件費及び査読を行う外部専門家への謝礼(注3
4)合意文書:
   使途を福島第一原発事故の放射線影響評価活動に限定
5)外務省による事業の自己評価: 
   評価が客観的であると国際的に認められている機関は他になく、国内外の客観的な情報発信には非常に効果的

注3:被災者たちが日本政府や東電を訴えた裁判で、日本政府の拠出金(国民の税金)によって作成された(作為的な?)報告書を「中立」「国際的に権威ある」「科学的知見」として日本政府の弁護・擁護に使っていることになる。これでは公正・中立に査読が実施されているのか甚だ疑問。
 
2.国内対応委員会はどう関与したか

その裏で旧放医研主体の「国内対応委員会」やUNSCEAR内の「日本作業グループ」がどう関与し、更に甲状腺評価部会長の鈴木元氏(国際医療福祉大学)や元放医研理事でUNSCEAR日本代表の明石眞言氏が被ばく線量の矮小化にどのように関与したかを、UNSCEARへの公開質問や旧放医研への情報公開請求した結果、一部明らかとなった。


2-1.国内対応委員会の位置づけ(首相官邸のHPより抜粋)[5]
・UNSCEAR事務局らが作成した報告書草案に対するコメントが各国に求められる。
・文部科学省や原子力安全委員会事務局などの支援のもとに、18人の委員で「UNSCEAR国内対応委員会」を組織(他に100人近いコメンテータ)
・UNSCEAR報告書草案を精査し、UNSCEAR事務局にコメントや必要な追加情報を提供
・事務局は放射線医学総合研究所(旧放医研)

2-2国内対応委員会メンバー
 国内対応委員は以下の18名とオブザーバにより構成。(注4)
①旧放医研のメンバー:明石眞言氏、中野隆史氏、事務局の神田玲子氏らの3名含め計8名
②それ以外のメンバー:放影研(小笹晃太郎氏)、電中研、JAEA、長瀬ランダウエア、東京医療保健大(伴信彦氏)、国際医療福祉大(鈴木元氏)、広島大、京都大、近畿大、久留米大

③オブザーバ:文科省、原子力規制庁、環境省4名、外務省

 注4:情報公開請求した議事録による。旧放医研の部長級以上以外は黒塗りで詳細不明の為、( )内は筆者による想定も含む。

  尚、この委員選定は議事録等から類推すると旧放医研の明石氏に一任されたようだ。
2-3.国内対応委員会の関与 
(情報公開請求で入手。内容は一部黒塗り)
 UNSCEAR67回会合直前の国内対応委員会の活動を簡単に記す。
①  2020年5月4日~6月19日          
  :第28回日本国内対応委員会(オンライン)開催。
②  2020年6月22日
 :UNSCEAR67回会合の草案に関する日本側のコメント案をまとめ、6月2日にUNSCEAR事務局に送付。日本からのコメントがUNSCEAR第67回会合でほぼ通ったとみてよい。
③   2020年10月12日:第29回国内対応委員会
④2020年11月2日~6日 :UNSCEAR67回会合(オンライン)
 
67回会合の直前に開催された、第29回国内対応委員会の議事録の骨子が以下である。

1) 福島報告書の改定について事務局より説明
 ・2019年までに受理された論文等のレビューが行われており、第67回会合にて承認を目指す予定。
 ・福島フォローアッププロジェクトのSenior technical advisorは明石前代表、放影研から1名、量研(旧放医研)から3名が作業実施
 ・量研(旧放医研)から1名UNSCEAR事務局に派遣
 ・新しい報告書では、改定された放出量や沈着量のデータ、個人 線量や空間線量のデータを使用。(注5)
 ・日本人のヨウ素吸着率(1/2)や屋内における空気中放射性核種のフィルター効果(1/2)などを考慮し、より現実的な線量推定実施。(注5)
・外部被ばく線量は若干上昇、内部被ばく線量は劇的に減少。
・健康影響については2013年報告書の見解は引き続き有効。
・14か国から728件のコメント、63件のコメントの技術的検討が行われ、クリティカルなコメントは無かった。


2)UNSCEAR 67回会合の審査予定のドラフトに対するコメントを10月16日まで提出するよう委員に依頼
3) アウトリーチ活動は2021年5月に予定 
  (実際には何度も延期され2022年7月に東京や福島で実施)
4) 国連総会議長への説明(2020年10月に実施) 
  各国代表への説明(2020年12月に実施)


注5:
①この改定されたデータや現実的な線量推定値は、大量のプルームによる吸入摂取や野菜等からの経 口摂取内部被ばくを矮小化した結果、内部被ばく線量は劇的に減少。3月15~16日にかけての大量のプルームの沈着量や沈着速度から推定すると、避難が遅れた住民は吸入摂取による甲状腺等価線量が大阪大医学部本行名誉教授からは、2桁以上矮小化されている可能性も示唆されている。

②飯館村の避難所閉鎖は3月18日。大量のプルームが流れたのは15日~16日。飯館村の避難所に避難していた住民や飯館村民は大量の内部被ばくしている可能性が大きい。国やUNSCEARが避難区域住民は15日までに全員避難完了しているから内部被ばくが無かったとの歪曲は、事実に反している事が明らかとなった。
③UNSCEA報告書のパラグラフ「153」と付属資料 の「A8 2」に 「避難前や避難途中に食べ物 による線量は無視できる」とある 。しかし、東京新聞こちら特報部(2021年4月5付け)によると、浪江町津島地区には避難途中の町民八千人が立ち寄った。津島地区内のIさんが「露地栽培の野菜を炊き出し用に持ち寄った。」と証言。

 従い、UNSCEAR2020/2021報告書草案に対する各国からクリティカルなコメントは無かった事からも、鈴木氏や明石氏らが国内対応委員会事務局にまとめさせた日本案がほぼ通ったと見て良い。この委員構成からも旧放医研の事務局を傘下にしている明石氏が鈴木氏と組んで、UNSCEAR報告書を恣意的に矮小化している構図がうかがえる。


3.UNSCEAR2020/2021報告書作成の構成メンバー
1)調整専門家グループ(上級技術顧問):明石氏ら英国、ドイツから3名
2)専門家グループ(執筆者):ドイツ、英国(3名)、オーストラリア、フランス、ロシア(バロノフ氏)、ノルウェー、米国等から9名

3)公衆被ばくタスクグループ:フランス、米国、ロシア、ウクライナ等から5名。オブザーバとしてIAEAと日本
4)大気拡散タスクグループ:日本4名(注6)、ドイツ、フランス(2名)、英国(2名)から9名
  注6:森口氏(元東大)、赤羽氏(旧放医研)、茅野氏(JAEA)、永井氏(JAEA)

5)日本作業グループ (日本の論文やデータ収集提供し、技術的アドバイス実施:旧放医研:明石眞言、赤羽惠一、青野辰雄(福島再生支援研究所)、JAEA:茅野政道(理事)、放影研:小笹晃太郎(ICRP委員)
6)批判的査読者:ドイツ、米国、フランス、英国等から13名
7)その他の寄与専門家:オーストラリア、ドイツ、ノルウェー等6名
 
4.UNSCEAR第67回会合(最終報告書決定会合)
(2020年11月2日~6日にオンラインにて開催)


4-1.日本からの参加者
日本からは明石氏、神田氏、中野氏、他旧放医研から4名、放影研1名、広島大1名の合計9名が参加している。この会合は3つの作業グループ部会に分かれて議論された。その一つの『東日本大震災後の原子力事故による放射線被ばくのレベルと影響に関するUNSCEAR2013年報告書刊行後の進展』の部会には明石氏と、他に旧放医研から2名の計3名の参加であった。

1)2020年11月2日~6日に開催
2)2020/2021報告書[6]の最終的な決定の場
3)日本からは旧放医研の7名含め以下の9名が参加(合計220名)
  ①旧放医研 :中野隆史、明石眞言、神田玲子、他4名
  ②放影研   :1名(たぶん小笹晃太郎)
  ③広島大   :1名
          計9名参加

4)参加者は3つの分科会を分担
5)福島事故関連分科会は明石氏と旧放医研の2名が担当(注7)
注7:明石氏や鈴木氏らが中心となって纏めた日本案がUNSCEAR事務局に提案。内外の3つのポジッションにある明石氏の思惑を報告書に反映させる事は容易。
4-2 議事概要
   議長はオーストラリアのハース氏(執筆者でパブリック・ミーティングにも来日)。
議事内容は直前に開催された第30回国内対応委員会で報告された内容とほぼ同じであり、日本の提案がほぼ通ったと見て良い。
・1600以上の文献から500件程度が検討された。
・文献に加え改定されたソースターム(JAEAのデータ)と土壌サンプリ
 ングデータ(特に放射性ヨウ素)、モニタリングデータ(楢葉町、南相馬市の個人線量データなど)が再評価に使用された。

・改定された放出量や沈着量のデータ、個人線量や空間線量のデータを用いた。(注1、注5)
・日本人のヨウ素吸収率や国内における空気中放射性核種のフィルター効果を考慮し、より現実的な線量評価を実施。(注1、注5)

・外部被ばく線量は若干上昇し、内部被ばく線量は劇的に減少。
・健康影響は2013年報告書の見解は引き続き有効。 

5.日本作業グループはどう関与したか
 一方UNSCEAR内に設置された「日本作業グループ」のメンバーは5人で、旧放医研の明石氏、赤羽氏、青野氏とJAEAの茅野氏、放影研の小笹氏である。日本人作業グループはレポートを直接執筆はしていないが、詳細分析や情報提供に強く関与し、特に日本からの論文や情報を執筆者である専門家グループに提供し、提言を行う事がミッションである。恣意的な論文選択は可能であった。(注8)
 注8:甲状腺がんの多発は放射線の影響であるとした津田論文や加藤論文等は問題があるとして評価の対象から外された。

5-1.明石眞言氏の関与
 明石氏はUNSCEAR内の調整専門家グループ(全体の統括)及び日本作業グループと国内対応委員と3つのポジッションを兼務しており、UNSCEARの内外から被ばく線量を小さく見せるような論文や、鈴木元氏の線量矮小化論文を優先して取り上げ、執筆者の専門家グループに提供し、被ばく線量の矮小化に誘導する事は容易な立場であった。(注8)

5-2.鈴木元氏の関与
鈴木元氏は国内対応委員で、現在は甲状腺評価部会長である。更に鈴木氏が書いた避難地域住民の被ばく線量値を矮小化し纏めた『40の避難シナリオ』論文をUNSCEARは全面的に採用している。
2022年7月21日にいわき市で開催されたパブリック・ミーティングで執筆者の一人であるバロノフ氏が、日本人の甲状腺への取り込み率を1/2にしたのは鈴木氏の提言を採用したものだったと暴露した。この暴露で鈴木氏の強い関与が実証された。
更に、屋内退避による吸入被ばくの線量低減係数が 、2013年報告では 福島県民全員が寒空の中、屋外にいたという評価になっていた。それを 50%の屋内退避効果があるとして再評価し、被ばく線量値を1/2にした。
 屋内退避効果を1/2にした理由や背景について、あるNPOが開催した研究会でJAEAの講演者N氏へ質問をぶつけてみた。後日以下のような回答がメールで届いた。
 「屋内退避による吸入の低減効果0.5は、H君(JAEA)の実験データに基づきUNSCAERが決定したものであり、正確には、H君の実験データに基づき、鈴木元先生がばらつき(0.1から1)の中央値として用いたものを、UNSCEARが採用したのです。」
しかも、屋内退避後プルーム過ぎ去っても窓を閉じたままであると、プルームが室内に滞留し、長時間内部被ばくを続ける事になり、屋内退避効果はまったくない事が名古屋大学の山澤教授の資料から明らかになった。
この回答からも、鈴木元氏が内部被ばく線量を低減する事に、決定的な影響を与えていた事が判明した。

5-3.原発事故当時の明石氏と鈴木氏の不作為・問題行動
原発事故当時の両氏の不作為・問題行動は以下の通り。
①明石眞言氏:
 ・放射線の影響は少ないとして、1080人以外のスクリーニング調査を止めるべき、疫学調査は不要と政府に進言[7]。(注9)被ばくの実態が分からなくしてしまった。 
 ・更にスクリーニングの基準を1.3万cpmから10万cpmに認めるよう国に依頼。
 (後日、東京新聞・榊原記者の取材でこの文書の非を認めている[8])

注9:東京新聞「こちら特報部」(2019.2.4)によると『放医研は甲状腺測定を早く始めるよう  国に促す立場。オフサイトにいた保田氏の「甲状腺被ばくは深刻なレベル」と、早期対応を放医研に求めたが「所内でコンセンサスが取れていないので保留するように明石センター長から指示があった」と返事』。明石氏の背信行為は明らか。

②鈴木氏元氏:
 ・ヨウ素剤配布の失態。
 ・スクリーニング基準作成に関与。

  明石氏と鈴木氏は過去同じ時期に放医研に在籍し、共同研究論文も多数存在する。自分達の不作為の責任逃れの為にも、住民の被ばくの影響を小さく見せたいという二人の思惑は一致している。
  日本作業グループが提供した都合のよい論文やデータをもとに、執筆者(専門家グループ)が公正・中立に議論したとしても、もともと偏った論文やデータでの議論では結論が偏る事は明らかで、UNSCEARの公正・中立性とする説得性には欠ける。執筆する専門家グループは日本作業グループや国内対応委員会の偏向した情報を容易に受け入れている。


 後半へ続く(以下↓ご覧ください)
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-02-13





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

原発事故によってアップした電気料金

【電気料金アップは経産省と東電の失策・不作為によるもの】

以下は昨日のツイートを掲載。
但しざっくり計算したもの。

★原発事故の損失は70兆円程度(政府は25兆円程度と見込むが、国民の機会損失※も含めれば2倍以上。今後も追加賠償、除染、汚染水対策費、デプリ取り出しの長期化、一号炉の倒壊対策、廃炉等で増加。今後50年間の電気料金で負担すると仮定すると年間一人当たり1.4万円。1所帯で3~4.2万円負担。1か月で2500円から3500円。今後50年間で1所帯150万~210万円が搾取される。(日本の1所帯平均は2.6人。)

★電気料金の託送料金は1kw当たり約9円。月500kwhで4500円の託送料金が上乗せ。託送料金には賠償金、廃炉負担金、電源開発促進税を含む。電気料金アップの主な要因は再エネ比率を抑えた事(東電は6%)と原発推進と原発事故の為。電力会社と経産省の失策・不作為による電気料金アップを国民に負担させる構図。(怒)

注:燃料代はほとんどが長期契約しているから、直ぐには燃料代のコストアップにはつながらない。

★ここ約40年間で原子力推進に約20兆円弱(年間平均5000億円)の税金が使用。一人当たり年間約5000円、一所帯で1~1.5万円の負担。1か月では約1000円。40年間では40~60万円の負担。今後50年間で150万~210万円が追加搾取。給料は上がらず税金と電気料金だけがアップ。

※直接算出できない費用が膨大!70兆円の中には汚染水の海洋放出で、国内外(海外からの補償問題への発展も?)からの賠償金、廃炉費用の膨張、核燃料廃棄物の一時管理等、今後100年以上も続く。更に1号機倒壊の危機対策等政府の見積もりには不都合な費用は隠されている。

原発政策の失政・不作為を今後も子ども・孫の世代、そしてその先の世代にまで負担させてしまった。

今を生きる大人たちの責任は重大。原発の無い平和で経済的な日本を後世につなぎたい。それが今を生きる大人たちの後世への償いであろう。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ふざけるな!経産省!(2)

【福島で公聴会を開催せよ!】

2月6日に仙台で実施された『GX基本方針』の説明・意見交換会に関するツーとと参加者の報告を転記


★昨日、仙台で実施された『GX基本方針』の説明・意見交換会も、経産省からの説明開始前から大荒れ。福島県からの参加者も多く、何度も『福島県での公聴会』開催を要求するも検討するとの回答。『2月10日の閣議決定はあり得ない』との声に、『まだ(日にちは)決定していない』と逃げた。


★現地での参加者やZoomでの参加からの質問には原子力ムラが準備している模範解答を繰り返すだけで、まったくかみ合わない。真摯な対応とは程遠い。彼らの情報はIAEAや原子力ムラからだけで、まったく多様性に欠けた、無知と思える回答ばかり。これで日本は沈没・破綻まっしぐら!失われた20年にも涙!


東北経済産業局には以下を要求した。
①議事録の作成 ②福島での公聴会の開催 ③動画の公開または経産省からの回答の書き起こしの公開
以下は福島からの参加者のFBからの記事の一部を転載(若干修正)。


対応は大阪会場と同じ、資源エネルギー庁電力ガス事業部原子力立地対策室 前田博貴室長と、資源エネルギー庁長官官房総務課需給政策室 廣田大輔室長の二人。


エネ庁が説明を開始する前に「この会の議事録をとって公開してほしい」と要求しましたが、議事録をとるかどうか、公開するかどうかは検討するとの回答だったため、会場から抗議の声が殺到し30分近く押し問答となりました。結論として議事録はここではなく中央でとっている。庁内では共有するが、一般公開するかどうかは検討中」と「検討一点張り」でした。


今までの埼玉、大阪の会場でも、今回も、オンラインからの意見も、ほとんどの意見はGX方針に反対意見ばかりだと思います。ここで出た意見もパブコメと同じく、議事録をとって公表するよう、今後の意見交換会の会場と連携して要求し実現させたいです。


エネ庁の説明は、エネルギー危機を煽る内容で50分も続きました。大阪会場ではこの後の質疑に6時間半かかったとのことで、司会から、会場の都合で遅くとも午後6時半には終了したいとアナウンスがありましたが、全員が意見を述べて終了は午後7時でした。
会場からの意見を以下にまとめました。福島からの参加者はわかっている範囲で私たちを含め6人でした。初めに3人が意見を述べ、後半でまた3人が述べました。


福島からの参加者Mさん:
原子力を活用するのは間違った選択。経産省は事故の被害についてどのようにとらえているのか。事故はまだ収束していない。避難者はもっといる(資料では2万2千人と)多くの人が家を追われ故郷を喪った。原子力の選択は愚かな選択だ。ロシアのウクライナ侵攻が示しているのは、原発は核兵器になりうるということだ。
原発を無くすのが一番安全な方法。原発事故によって生まれた、・原子力の依存を少なくする・運転期間40年ルール・規制と推進を分けるというルールが、何故たった12年しか経ってない時点で原発回帰なのか
原発への依存は地球の危機を招く。許しがたい。私たちは我慢に我慢を重ねた。どれほどこのGX方針で落胆しているか。国民の損失をどのように考えているのか。

福島からの参加者Sさん
原発近くの町から、12か所も避難場所を変えた。その恐怖、今でも夜中に目覚めると汗をびっしょりかいている。事故から12年しか経っていないのに何を考えているのか。それは福島県民だけじゃない。原発はやめてくれ、福島の被害を繰り返さないでくれ。みんな頑張って12年間廃炉が前提でやってきた。福島に来て県民の声を聴くべきだ。今はまだ非常事態宣言が続いている。今このこと(原発回帰)をする時期なのか。

福島からの参加者Oさん:
原発事故によって人権を奪われた。避難した人が福島県からの追出し裁判によって避難住宅を追い出され多額の家賃を請求されている。福島に在住している私たちも年間追加被ばく線量20ミリシーベルト基準の中での暮らしを余儀なくされている。原発によって人生を狂わされた人たちの声を福島に来て聴くべきだ。政府方針の説明会ではなく、県民の声を聴く「公聴会」を計画してほしい。
 





nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ふざけるな!経産省!

ツイッターを若干追記・修正し掲載

★2月3日に大阪で開催された『GX実現に向けた基本方針』に関する説明会・意見交換会で経産省役人『意見交換会と2月10日予定の閣議決定とは関連性は無い』と。意見交換会は単なるアリバイ作りとガス抜きである事を暴露。岸田と経産省は、どこまで国民と福島県民を冒涜するのか!『ざけんじゃねえよ〜〜〜テメェら〜〜〜〜』

★原発事故を起こしてしまった事に経産省役人が口先だけの『お詫び』の言葉。お詫びという軽い言葉ではなく、原発を止める事こそが、お詫びする事ではないのか!!原発事故責任を東電に押し付け、自らは責任取らない経産省に原発推進の資格は無い。本当に無責任な、異次元の世界の連中だ(怒)

★大阪で開催された『GX基本方針』の説明・意見交換会は大荒!6時間半もの意見交換会で、会場からもネットからも、「原発推進はありえない」「原発につぎ込む金を再エネに」「GX基本方針撤回せよ」「原子力小委員会委員は原子力ムラばかり。やり直せ」「福島で公聴会を開け」等々の声。(続く)

★GX基本方針に賛同の声はない。「10日の閣議決定はあり得ない。」「意見交換会はGX基本方針に反映されるのか?」の質問に「パブコメは行政手続き法に基づくもので、決定前に検討するが、意見交換会の意見はGX基本方針には反映されない。今後のエネルギー政策に活かしていく」と驚きの答弁。怒・怒・怒

6日には仙台で、13日には沖縄で開催されるが、いずれも閣議決定方針には反映されない・・・ふざけるな!経産省!






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

『ざけんじゃねえよ〜〜テメェら〜〜〜』

本日の『GX実現に向けた基本方針』に関する説明会・意見交換会で経産省役人『意見交換会と2月10日予定の閣議決定とは関係無い』と。意見交換会は単なるアリバイ作りとガス抜きである事を暴露。岸田と経産省は、どこまで国民と福島県民を冒涜するのか!『ざけんじゃねえよ〜〜〜テメェら〜〜〜〜』

民主主義を破壊するやり方は許せない。 『GX実現に向けた基本方針』を2月10日頃に閣議決定するという。パブコメも精査中であり、福島の声も聴かずに、全国各地で開催している意見交換会も2箇所のみの実施で、これから実施されるところが多い。

GX実現に向けた基本方針」 の説明・意見交換会は真っ先に福島県で開催すべき。閣議決定はその意見を十分加味したものでなければならない。至急福島で公聴会開催すべき。 岸田首相の『聞く耳』とは国民の声ではなく、『原子力ムラ』と『アメリア』からの声だったのか?!順番が逆だ!(怒)

原発事故を起こしてしまった事に経産省役人が口先だけの『お詫び』の言葉。お詫びという軽い言葉ではなく、原発を止める事こそが、お詫びする事ではないのか!!原発事故責任を東電に押し付け、自らは責任取らない経産省に原発推進の資格は無い。本当に無責任な、異次元の世界の連中だ(怒)







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

福島の声を聴け!

【福島の声を聞け!】

~以下にジャンジャンTELしてください~

福島県民の声を無視して、原発推進に舵を切った原子力ムラと岸田。

GX実現に向けた基本方針』を2月10日頃に閣議決定するという。パブコメも精査中であり、福島の声も聴かずに、全国各地で開催している意見交換会も2箇所のみの実施で、これから実施されるところが多い。

岸田の『聞く耳』とは国民の声ではなく、『原子力ムラ』と『アメリア』からの声だったのか?!順番が逆だ!(怒)

GX実現に向けた基本方針」 の説明・意見交換会は真っ先に福島県で開催すべき。閣議決定はその意見を十分加味したものでなければならない。至急福島で公聴会開催すべきと、以下にTELで要請して欲しい。

経産省・資源エネ庁 長官官房 総務課      03-3501-2669
東北経済産業局 資源エネ環境課 中野課長  022-221-4927
中野課長(女性)は話を聴いてくれます。)

FoE Japanからのメールの一部を転載。

【署名提出と政府ヒアリング】
原発推進GXに異議あり! 運転期間延長に反対!(2/9
https://foejapan.org/issue/20230202/11408/

原発運転期間、次世代革新炉の開発や建設を含む原発推進の色濃い「GX方針」が2月上旬にも閣議決定されようとしています。

経済産業省は、方針をほぼ決めてから、形式的にパブリック・コメントや各地での説明・意見交換会を開催しています。しかし、ここで得られた意見を検討し、方針に反映させるといった手続きは踏まず、それどころか説明・意見交換会が終わる前に法案が国会にかかるスケジュールになっています。本来であれば、十分な国民的議論を踏まえた上で政策を決めていくべきではないでしょうか。

今回のGXの内容は、国債の発行も含みます。その一部は次世代革新炉の開発にも流れます。

再稼働などに「国が前面に立つ」ということは、税金も含めた公的なリソースをつぎ込むことにほかなりません。

経済合理性がなく、放っておけば消えゆくであろう原発を存続させるために、将来世代も含めた国民全体に、コストを負担させることになるのです。


1月25日付けの電気新聞には以下記載されている。

『政府のGX実行会議で昨年12月22日に取りまとめられた「GX実現に向けた基本方針」のパブリックコメント(意見募集)が22日に締め切られた。経済産業省が現在集計作業を進めている。意見数について経産省幹部は、約6400件が寄せられた第6次エネルギー基本計画より少ないとの見方を示した。

2週間の意見考慮期間を経て、基本方針は最速で2月6日の週の閣議決定が想定される。関連法案の提出時期も含め、与党と調整して決める。』


尚、原発推進に反対する理由(パブコメ提出)は以下ご覧ください。

https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-01-17

https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2023-01-18







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

非科学的なUNSCEAR2020/2021報告書を斬る(2)

【非科学的なUNSCEAR2020/2021報告書を斬る】

県民健康調査検討委員会や甲状腺評価部会、福島医大や日本政府は甲状腺がんは放射線の影響ではないと主張。彼らは非科学的なUNSCEAR2020/21レポートを正当化の為に悪用している。


疫学の専門家である津田敏秀岡山大教授をはじめ多くの研究者が、原発事故がもたらした放射線被曝の影響であると主張。


木村真三獨協医科大准教授はUNSCEAR2020/2021報告書は重要な部分(経口摂取や避難遅れの住民等)が抜け落ちており、事務局の旧放医研等に指摘していったり、『科学』への寄稿や記者会見等で、この問題を無視できないようにすべきと主張。

★大阪大学医学部本行名誉教授の論考は多くの専門家の意見を総合的にまとめたもので、UNSCEARレポートの問題点・内部被ばく線量値の2桁以上の矮小化を指摘。

UNSCEAR2020・2021報告書も問題点】
http://natureflow.web.fc2.com/HP/paper/HTUN1.pdf

「推定甲状腺被ばく量1/70の過小評価」は本当か」のスライド
http://natureflow.web.fc2.com/HP/HT221203.pdf

★元教授の加藤聡子氏は、UNSCEAR 2020/21レポートのデータ分析から、甲状腺初期被曝や甲状腺がんの発症率はチェルノブイリ並みでUNSCEAR報告書の内部被ばくは、実際の1/70以下に矮小化している事と、福島医大論文のデタラメを解説。


【福島医大論文の検証結果(反論)】
http://natureflow.web.fc2.com/HP/paper/KTFMU.pdf

【チェルノブイリ並み初期被ばくで多発した福島甲状腺がん】
http://natureflow.web.fc2.com/HP/KTS221203.pdf

★『明らかにする会』のHPからも入れます。
多くの検証結果が貼り付けてあります。
http://natureflow.web.fc2.com/HP/index.html

★講演会の動画 「チェルノブイリ並み初期被ばくにより多発した福島甲状腺がん ―被ばく由来のがん発生を否定する UNSCEAR 報告は崩れた」
https://1drv.ms/v/s!AiyrfJVqEqO5h6wkg-tVnf5TgaM0kQ?e=uBoVcw

3
31 日まで閲覧可能ですが、ダウンロードをお勧めします。

★尚、小生のUNSCEARへの公開質問は以下

https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2022-01-20
https://nimosaku.blog.ss-blog.jp/2022-01-20-1








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域