SSブログ

国連科学委員会からの回答

国連科学委員会に提出した公開質問に対し、回答が届いた。
(日本語訳を追加し再掲。文字数の制限があり、2回に分け掲載)

質問は以下をご覧ください。
【国連科学委員会(UNSCEAR)からの回答】

UNSCEARへ提出していた公開質問への回答が3週間後に届いた。一つ一つの疑問や質問には答えず、12月リリース予定のthe 23 electronic attachmentsを見て欲しいとの回答。
the 23 electronic attachmentsは公開質問のすべてに答えるものになるとは思えず、その場限りの不誠実な回答との印象。

UNSCEARの中立性を一般論として強調はしているものの、個々の内容の問題点や疑問点に関する決定プロセスについての具体的説明には触れられていません。都合のよい論文やデータだけを恣意的に集めて、公平・中立に議論しても、もともと偏った論文やデータでは結論も偏ることになる事は明らかです。これではUNSCEARの中立性を信じる事はできません。
また公開質問のQ&AもHPに掲載すべきとの要請には直接は答えず、新しいサイトに作り変えるとの回答でした。今後も多くの方がUNSCEARに公開質問する事を期待いたします。
 
 
Dear Mr T,
Thank you very much for the additional questions and comments provided on the UNSCEAR 2020 report, Annex B. These are very valuable inputs for the UNSCEAR outreach activities the secretariat is planning to organise in 2022 in Japan.

You commented on the UNSCEAR dose assessment of the evacuees and permanent residents of the areas affected by the FNDPS radioactive fallout, the risk assessment for thyroid cancer caused by radiation exposure, and also raised issues on the role and mission of the Japan Working Group, on the neutrality of UNSCEAR in this study, and on necessity for UNSCEAR to prepare a Q&A site in both English and Japanese.
I am pleased to answer in the order on the points raised:

On the technical substance
You asked questions mostly of methodological nature. The answers to the methodological questions are only depicted in the UNSCEAR report (advance copy) released in March 2021 (https://www.unscear.org/unscear/en/publications/2020b.html). Much more detailed information is contained in the 23 electronic attachments which are currently being edited prior online publication (scheduled in December 2021). These attachments include both detailed description of methodologies used and numerous tables with the input data, results and uncertainty analysis.
I would suggest that you familiarise with the content of relevant electronic attachments as soon as they are released, where I believe you may find most of the answers. If some questions/comments pertain we will be happy to respond.
Role and mission of the Japan Working Group
Partner experts and institutions nominated by Japan supported this UNSCEAR evaluation and the expert group in particular by:
a. identifying relevant scientific and technical publications and research plans;
b. responding to requests for literature by the Committee and the expert group;
c. interpreting published information and helping obtain detailed explanations of protocols and methodologies, on request;
d. providing technical comments on drafts of the report to the Committee.
Neutrality of UNSCEAR in this study
Over 30 international experts from 12 Member States and observers, worked on and 13 critical reviewers reviewed the report. In addition, the 67th Committee attended by over 200 participants reviewed and adopted the report. I would like to recall that the delegations are requested to nominate for each UNSCEAR session and according to the governing principles for the Committee’s work, representatives, alternates and advisers on the basis of their scientific qualifications and experience and are to perform scientific evaluations in accordance with established scientific procedures and values.
These experts are expected to, inter alia, have in-depth knowledge and experience with regard to a broad range of relevant scientific and technical issues related to radiation science, stay abreast of scientific developments and foster effective support nationally. They are also to act independently and to discharge their duties without bias in relation to external pressures or interests that may be in conflict with the Committee’s procedures and tasks. Furthermore, they are to act with integrity and to respect matters of intellectual property.
Necessity for UNSCEAR to prepare a Q&A site in both English and Japanese
As mentioned in my previous correspondence, the existing UNSCEAR website has a section on public Q & A (https://www.unscear.org/unscear/en/faq.html) and we are in a process of creating a new UNSCEAR website in line with the UN guidelines, scheduled to be finalised by 1Q 2022. I thank you once again for your suggestions, which will consider in due course.
With best wishes,
Borislava Batandjieva-Metcalf (Ms)
Secretary
United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR)
Vienna International Centre, PO Box 500
Wagramer strasse 5
1400 Vienna, Austria
Tel: +43 (1) 26060 4330
Mob: +43 (699) 1459 4330
Email: borislava.batandjievametcalf@un.org
【翻訳機を使った日本語訳】
Tさん、
UNSCEAR 2020報告書、附属書Bに追加の質問とコメントを提供していただき、ありがとうございます。これらは、事務局が2022年に日本で組織する予定のUNSCEARアウトリーチ活動にとって非常に貴重な情報です。

FNDPS放射性降下物の影響を受けた地域の避難者と永住者のUNSCEAR線量評価、放射線被ばくによる甲状腺がんのリスク評価についてコメントし、日本作業部会の役割と使命についても問題を提起しました。この研究におけるUNSCEARの中立性、およびUNSCEARが英語と日本語の両方でQ&Aサイトを準備する必要性について。提起されたポイントの順番でお答えできることをうれしく思います。

技術的実体について
あなたは主に方法論的な性質の質問をしました。方法論的な質問への回答は、2021年3月にリリースされたUNSCEARレポート(事前コピー)(https://www.unscear.org/unscear/en/publications/2020b.html)にのみ示されています。
より詳細な情報は、現在オンライン公開前に編集されている23の電子添付ファイル(2021年12月に予定)に含まれています。これらの添付ファイルには、使用された方法論の詳細な説明と、入力データ、結果、および不確実性分析を含む多数の表の両方が含まれています。

関連する電子添付ファイルの内容は、リリースされたらすぐに理解しておくことをお勧めします。ほとんどの答えが見つかると思います。いくつかの質問/コメントが関係する場合、私たちは喜んで答えます。

日本ワーキンググループの役割と使命
日本が指名したパートナーの専門家と機関は、このUNSCEAR評価と専門家グループを特に以下によって支持した。
a.関連する科学的および技術的出版物と研究計画を特定する。
b.委員会および専門家グループによる文献の要求に対応する。
c.公開された情報を解釈し、要求に応じてプロトコルと方法論の詳細な説明を取得するのに役立ちます。 d.報告書の草案に関する技術的コメントを委員会に提供する。

この研究におけるUNSCEARの中立性
12の加盟国とオブザーバーからの30人以上の国際的な専門家が取り組み、13人の批評家が報告書をレビューしました。さらに、200人以上の参加者が参加した第67回委員会が報告書を検討し、採択しました。代表団は、UNSCEARセッションごとに、委員会の作業の統治原則に従って、科学的資格と経験に基づいて指名するよう求められ、科学的資格と経験に基づいて科学的評価を行うことを思い出したいと思います。確立された科学的手順と価値。

これらの専門家は、とりわけ、放射線科学に関連する幅広い関連する科学的および技術的問題に関して深い知識と経験を持ち、科学的発展に遅れずについていき、全国的に効果的な支援を促進することが期待されています。彼らはまた、独立して行動し、委員会の手続きや任務と矛盾する可能性のある外部からの圧力や利益に関連して偏見なく職務を遂行するものとします。さらに、彼らは誠実に行動し、知的財産の問題を尊重することです。

★UNSCEARが英語と日本語の両方でQ&Aサイトを準備する必要性
以前の通信で述べたように、既存のUNSCEAR Webサイトには公開Q&Aに関するセクション(https://www.unscear.org/unscear/en/faq.html) があり、新しいUNSCEARWebサイトを作成中です。国連ガイドラインに沿って、2022年第1四半期までに最終決定される予定です。 今後検討される提案に改めて感謝します。
よろしくお願いします。

Borislava Batandjieva-Metcalf(Ms)秘書

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0