SSブログ

科学者の責任(2)

突然湧いてきた新型コロナウイルスで世界中が危機に瀕している。外出自粛や緊急事態宣言等で多くの活動や研究にも影響がでる可能性もある。
千葉、京都、大阪、神奈川等でクラスターが発生し、その大きな原因が学生達の卒業旅行とイベントである事に大学の責任も重大。是非、各大学で学生の行動自粛や遠隔授業を実施して欲しい。まさに教育改革であり、働き方改革。今まではやれない理由を探していた大学や文科省、教育委員会もこの機会に教育改革をする事だ。海外と比較しても周回遅れの日本の教育改革を前に進めるチャンス。

無症状者が感染力強いとの報告も・・・
https://news.biglobe.ne.jp/international/0331/tbs_200331_0440657574.html

これは大学ばかりでなく、4月以降開校する予定の小・中・高校や幼稚園・保育所でも クラスターが起きる可能性大・・・
https://www.asahi.com/articles/ASN3003PJN3ZULBJ009.html?ref=hiru_mail_topix1


そんな中でも福島原発事故がもたらした科学者の責任(不正問題)を粛々と追及している伊達市民と伊達市議会、そしてないよりも科学者としての正義感として、この問題を追及している科学者達がいる。市民の努力でメールを公開をさせ、(市長が変わった事が大きいでしょう)伊達市議会も犯罪?の核心に迫っている。伊達市議会議が命がけ?で本問題追及している。伊達市民と伊達市議会の意識の高さ(本問題は分かりやすいかも)には敬服。
https://www.youtube.com/watch?v=c3-1r8Swy58&feature=youtu.be&fbclid=IwAR30Qb4SSL6JpMcOt42OnbxxCNpyVw4414gdJSjgJvmbgvLojZA8Ltx-gz8

黒川さん以外も方々(東大でシンポジウム開催のメンバー中心)も本件の問題を指摘している。
https://arxiv.org/abs/2003.05403?fbclid=IwAR1wSbZhdKfwKa-sOc43lPC3E3LuiPxul7yBlrDrl9znOj1JuT67IloqBf4

更にダイヤモンドプリンセンス号の杜撰な内部状況を世界中にYou Tubeで発信した神戸大の岩田健太郎 さんの昨日の記事です。現在の日本にはプランAが失敗した時のプランBが無い。『いじめ』する医療の分野も原子力ムラと同じ感じです。異論を言う学者は文科省から研究費は削減され、学会に留まれない。御用学者だけが出世する構図を変えないと日本は潰れる。勇気ある行動をする岩田健太郎さんを応援したい。詳細は以下をご覧ください。

https://forbesjapan.com/articles/detail/33340/1/1/1

医療界でも原子力ムラと同じ構図の問題も提起しておきいる。PCR検査に代わる抗体検査の実施も今後の医療現場では必要になってきている。

2年後??に新型コロナウイルスが収束した世界(世界観)は大きく変化しているはず。世界(の科学者)が協力しないと新型コロナウイルスは解決しないだろうし、科学者同士が『いじめ』をしている国には発展はない。原子力ムラの間違いを今も日本社会や学会で改善されていない事に失望。異論をぶつけ合って、正しい解決策を模索する姿が今後の科学者に期待されるのでは無いだろうか?

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域